先日、少し片付け始めた押入れの整理の続きをした。
少しずつね。
あまり大掛かりにやると、大変だからと、
ぐうたらな私は、疲れない程度に少しずつ分けてしている
その中に、また古いノートが出てきて・・・
日記だったり、手紙の下書きだったり、
友だちや母の手紙が挟んであったり、
片付け「あるある」で、すっかり読み耽ってしまった
書き始めは結婚7年目だと書いてあったから、
今から37年前だね
20歳になった長女への手紙風な文が最後だった。
でも、長女に手紙を実際に渡したのかどうかは覚えていない。
書いてみただけなのかも知れない。
若い私の悩みや子育てのあれこれや人生観(?)などが、
いっぱい書いてあっておもしろかった。
夫への不満も書いてあったから、
そこのところだけ、声を出して読み上げてやった(笑)
こういうのどうしようかな?
処分してしまおうかとも思うけれど、
ニヤニヤしながら、また読んでみたい気もするし
その他にもドコモのポケットボードなんていうものもあった。
箱に入ってたけど、だれのだろう?息子のかな?
でも、使った風はなかったから、
もらったものなのかな?
片付けっていうのも、楽しいものだね