月1のお茶会
例によって、この日は出席者が多い。
サークルの人も、聞こえない人も大勢来る。
やっぱり堅苦しい(それほどでもないけれど)
学習会より集まりやすいのかな?
お茶やコーヒーを飲みながら、
お菓子や果物を食べ、好きなおしゃべりをするんだもの。
聞こえない人と話すチャンスだし、
聞こえない人同士も、自由に手話でおしゃべりができ楽しそうだ
わからない手話は、すぐに教えてもらえるしね
隣に座ったKさんと、かなりおしゃべりをした。
Kさんは、サークル2年目で、私と同い年。
「もっと早く始めればよかった」と言ってた
それは、私も思う。
でも、誰かが、始めた時が、
始められる時だったんだとも言っていた。
手話や、聴覚障害者のことを知ることができて、
よかったとも言っていた。
そうだよね。私もそう思う
他の人が見てたかどうかはわからないけれど、
その間二人とも、ずっと手話で話していた
(声付きだけどね)
手話サークルだもの。
その後は、いつものように、ランチとお茶。
ファミレスで、たくさん聞こえない人と話した