まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

やっと終わった

2008年08月06日 | まちの日々
新人くんと、もう一人お休みだったので、
通常の仕事が忙しくて、請求の方に専念できなかった。
なので、途中で、残りの仕事を箇条書きにして、
係長に、後これだけの仕事がありますので、
よろしくお願いしますと言った。

だって、本来ペアでやる仕事なんだもの。
係長は分担して結構やってくれた。
やっぱり係長はいい人だ。

でも、私も、通常の仕事をやりながら、
隙間を縫うように、よく働いたと思う。
あ~、疲れた。

明日は、別のグループの仕事と合わせて、
総括とオンライン請求の完成。
その後、データの整理とファイリングがある。
それは、明日でないとできないから、
とりあえず、やるべきことはやったというところかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月初は忙しい

2008年08月05日 | まちの日々
今月の月初はきつい。
いつもペアを組んでいた人が先月退職した人なので、
係長がペアとなってくれたのだけれど、
係長は普段あまり、月初の請求の仕事はやっていないので、
よく知っているのだけれど、実際にやっていないし、
会議やら、特別の仕事やらで忙しいし、
効率よく進まなかった。

その上、今日はお休み。
お休みはお互い様だから、仕方がないんだけれど、
結局、いつもペアでやっている仕事を、
ひとりでやらなくてはならなかった。
ちょっと、気が重かったのだけれど、
時間はかかったけれど、
(そりゃそうだよね。ふたりでやれば半分で済むもの)
なんとかうまくいったので、ホッとした。

途中ハマってしまって、別の人に、助けを求めたら、
すごく初歩的なミスというか、見落としをしていただけだった。
こういう時、ふたりいれば、見落とさないのにね。

という場面もあったけれど、まあまあなんとかできてよかった。
今さらだけど、ちょっと自信がついたかな。

まだ終わったわけではなく、
明日はまとめなくちゃならないけれど、
まずはヤマは越えたから、後は作業だけ。
係長も出てくるし…
でも、作業だけだから、明日もひとりでやることになりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立ちっ

2008年08月04日 | まちの日々
朝から、蒸し暑い日だったけれど、
天気予報で、今日は雨が降るらしいと言っていたので、
涼しくなるかと期待していたけれど…

夕方になってやっと、夕立ちが…
ところが激しい雷雨になって、
職場全体が停電してしまった。
使っていたパソコンは一斉に消えてしまった!

まあ、サーバはバッテリーがついているので無事で、
電気がついたら、すぐに復活できたけれど。

でも、結局3回も停電し、そのたびに、パソコンが消えた。

他にはエレベーターが途中で止まってしまったり、
停電と同時に一斉に警報が鳴りだして、大騒ぎ。

なんだかんだと残業になり、そのおかげで、
帰りには雨もほぼ上がって、涼しくなったけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いっ!

2008年08月03日 | まちの日々
日曜日。
暑かった~!

なるべくエアコンつけないように…
と思うのだけど、やっぱり、午前中からつけてしまって、
そうすると、居間から、出られなくなってしまう。

クリーニングに出した制服が、なぜかシワシワ。
制服は職場でクリーニングに出してくれるんだけど、
何日か、置きっぱなしにしてたら、
変なシワがついてしまったので、
アイロンかけたら、暑いこと!!
おまけに、パンツの折り目が途中で途切れて、
二重になっていた。

いくら数をこなすからって、プロでしょう!

でも、ただでクリーニングしてもらってるんだから、
アイロンくらいで済むならしょうがないか。
制服はピシっとしてなくちゃね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルのふた

2008年08月02日 | まちの日々
しゅわサの会議に出席した。一応、私も会計だから。
その席で聞いたことなんだけど、
ペットボトルのふたを集めて、
アフリカの子どもたちにワクチンを贈る運動があるんだって。

しゅわサで始めようという話になったのだけれど、
詳細がわからなくて、次回までに詳しく調べてくることに。

帰ってきて、早速ネットで調べてみたら、
本当にそんな運動があるんだ。

ペットボトルはふたをつけたままだと、
ボトルとふたの材質が違うので、分別の手間がかかるので、
実際にはリサイクルできなくて、捨てられてしまうらしい。
でも、ふたとボトルを分別して集めれば、
ふたはふたで、業者に売ることができるという。
そのお金で、ワクチンをプレゼントしようという運動だって。
そんなルートがあるならば、喜んで集めよう。
我が家では、今はふたはただの不燃物のゴミになってるだけだから、
その分ごみも減るし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人くん

2008年08月01日 | まちの日々
昨日、同僚が一人退職した。
お疲れさまでした。

そして、今日から、新人さんが来た。
フレッシュマンだ。
当たり前といえば当たり前だけど、
1番年下だよ。

緊張してて、きっと、どうしてよいのかわからなくて、
戸惑っているのだろうな…
しばらくは仕方がないよね。

みんなやさしいのは請け合うから。
そりゃ時には厳しいことを言う人だって
いるかも知れないけれど、
悪い職場じゃないと思うよ。
一緒にやってこうね。

そして夜は「阿久悠物語」を見た。
昔を懐かしがってる私は間違いなくトシだね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする