こんにちは
今日は光くんの誕生日
おめでとう
っという事で、毎年恒例の自家製味噌を仕込む為
昨日大豆を煮込み準備
今年は麦麴も使おうと決めていたんだけど
どう仕込むかは直前大豆を前日浸す時まで迷っていました
別々米糀味噌と麦麹味噌で仕込むか
合わせ味噌として1つで作るか
どうしようかなぁ
自分で作った麦みそがどんな味になるのか気になったので
別々に仕込むことにしました
そうなると、大豆も分けて煮ることになるんだけど
味噌仕込み用に余っている(今回使う)琺瑯容器の1つがシールを貼ってしまっている容器で
そのシールが熱で溶けて汚くなったり余計に見栄え悪くなってしまうのが嫌なので(もう今の趣味に合っていないステンシルシール)
手持ちの大きな鍋で煮ることにしたのですが
翌日蓋をあけると容器満杯に膨れ上がっていてこれで煮るのは無理となり
その鍋より一回り大きそうな蒸し器の鍋に移してみるも8分目以上な感じがして
拭きこぼれが心配になり
と今回蒸し大豆することにしました
そうしたら、想ったより簡単、手間かからず
そこの焦げ付きや、足し水の心配、アク?泡取りとかの手間もなく柔らかくなるまで蒸せることができ
わ~っ、次から味噌仕込み蒸し大豆にしようっとも思ったんだけど
我が家の味噌仕込み時の、大豆の量入るだけの蒸しカゴ?がないのよね
2段式(鍋込みで3段っていうのかな???)の買っていればよかったんですけど
20数年前はそんな大きいの必要ないと思ったからね
今日、菜の花出荷後味噌仕込みしようと想っています
それでは