空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

難しいね

2014-07-29 08:52:36 | 雑談事
こんにちは

昨日はカラッとしていて猛暑続きの日に比べると
そんなに気温も上がらず
過ごしやすかったです

花がら摘みの剪定をした後
メダカの稚魚を入れているバケツの水替えをしようと
ホテイをのけて中を見てみると
メダカの稚魚ほかになにか生き物が

稚魚より大きいし
シャワシャワ動かし動きも素早い

ボウフラかな?と想うけど

私の中のボウフラのイメージは
トンと入れ物をたたくと
沈んでいくって感じなんだけど
その生き物は沈まずそこにいる

なんでしょうね

目障りだし稚魚の餌にもならず(大きすぎて)


かといって親メダカを入れると
稚魚も喰われる可能性があるのでNGだし

100均で買った
アク取りでその生物をすくい亀のタライの方へ移しました

動きが早い
稚魚以上に早い
なかなか捕まえられず半分くらいで力尽きました

また今日残りを除去しようと想っています

きれいに分別選別できたら
卵産み付けられないようにネットでも被せておこうかな

分別できる前にまた産み付けられていたら
被せた中でまたわくかもしれないけど



稚魚を育てるのはやっぱり手間がかかるし難しいね





の新しい活動場を作ってあげたいと想ってるんだけど
どんなふうにしようかと
色々ネットで調べたりして
1つなかなか良いなと想うのを見つけ
それで作るとどれくらいのなるかなと
材料をカートに入れ試算してみると



万越え

高い


プラ舟の購入も考えているし
そうなると諭吉さんが何人も離れていくことになるし

設置に手間がかからず
撤去も簡単そうな
ドックサークルでもよいんだけど
犬用だけに柵のワイヤー間隔が広いんだよね
亀がすり抜けちゃうおそれがあるのよね

ラティスも亀登れそうだし・・・


木材切ってするのが一番安上がりなのかなぁ
でもシーズンオフとか撤去するの重たそうだよね

悩みます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする