こんにちは
息子ちん見送りの時外に出てびっくり
土砂降りに近い雨が降っていました
ちょっと前、ゴミ出しに出た時は降っていなかったのに
また作業着洗ったりで外に出るしと、勝手口のサンダル中に入れず外に出したままにしていたので
見送り後慌ててしまいました
でも、またしばらくして作業着洗うために出たら止んでいました
小さな雨雲だったようですね
昨日、買い出し帰りにお値段以上のお店に寄って
欲しかったスポンジをやっと手に入れることができました
けど品薄状態な人気商品みたいで商品スペース広く取ってあるのに
在庫が少なかったです
使ってみて、私に合うものだったとしても
次買う頃には手に入りやすくなっているでしょう
さっき、娘ちん起こしに行ったついでに
今日は雨で窓開けていないので戸締りに上がる用がないので
もついでに下しておこうと、クローゼットに行った時
小窓からの明かりが目に入り
カーテンがちゃんと閉っていないなと閉めようとしたら時ガラスを見ると
カビ汚れが
開かずの窓になってしまっていて、ほぼ掃除もしていない窓だった
新築時は、納戸の窓もだけどたまに開けて通気したりしていたんだけど
いつの間にかしなくなってしまったのよね
1回早めに窓ふきしておかなくちゃと想いました
で、どこかの窓、内窓製作した端材でここにも内窓つけようと想いました
前に作った時に出た端材でできるくらい小さな窓なのにね
処分してしまったのよね
倉庫の明り取りの窓にも付けておけばよかったと
処分した後で想いついたし
中からの木材とか当たったりでの割れ防止にも役立つ対策にもなったのにね
あっそうそう、内窓DIYで想い出したわ
昨日のヒルナンデスのリフォームしたお家
キッチン、私がやりたかったキッチンデザインでした
対面キッチンで、後ろに窓があって収納ボードがあるっていう
で、横にパントリーとユーティリテイが1直線で
くるりと玄関につながっている
方位的に対面キッチンにするなら、後ろに窓をあきらめるか
シンクとコンロを横並びじゃなく、コンロを背面に持っていくデザインにするかになってしまって
作業のしやすさ優先で窓を諦めたんですよね
で、キッチンの位置が変わったのでパントリー、ユーティリティが一直線でつながるデザインに出来なかったのよね
それが今でも心残りなのよ
後ろに窓ってのを選択していたら、今とは違う動線で動きやすいかもしれないし
次建てるなら絶対と引きずっております(リフォームするならと考えたり)
あと、洗濯用シンク、あの大きなのいいですね
うちについているの深さはあるけど幅がちょっと狭いのよね
まぁ、子供が大きくなって、頻繁に靴洗う事なくなったので
いいですけど
でも予洗いの時とかは広い方がしやすですからね
水跳ねとか
ということで
宝くじ当たらないかなぁ
当てたいなぁ
それでは