中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑-166 わんぱく天国 押上公園

2018-04-13 06:03:33 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20150615 東京北東 碑・像
東京都墨田区押上一丁目
わんぱく天国 押上公園
  子どもたちが自然にふれながら、いきいきと冒険を楽しむことができる遊び場です。「わんぱく砦」、「わんぱく広場」、「やすらぎ広場」の3ゾーンに分かれており、大型木製遊具、ロープスライダー、木工室などがあります。またプレーリーダーが常駐しており、子どもの見守り、遊びの手伝いをしています。
住所:押上一丁目47番8号
電話:03-3612-1456(受付時間は利用時間と同じ)
交通:京成線・都営浅草線・東武線・東京メトロ半蔵   門線「押上」駅B3出口から徒歩5分
  最寄のバス停は都営バス「押上三丁目」「十間橋」     hpより     

 

 

 

 

 

 

亀戸升本 昼 第18回スカイツリーから横十間 (「亀戸天神」)の旅㊿ 熊谷カルチャー東京散策&グルメランチ

...押上駅集合(地下鉄共通B3出口)解散:小村井駅15時30分亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれている。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護...
中年夫婦の外食 2018/03/12 08:49:14

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする