このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532
ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
20180508 東京北 史跡
東京都台東区上野公園
上野公園寛永寺輪王殿
江戸時代、現在の上野公園には、寛永寺の堂塔伽藍が、整然と配置されていた。現在の噴水池周辺(竹の台)に、本尊薬師如来を奉安する根本中堂、その後方(現、東京国立博物館敷地内)に、本坊があり、寛永寺の場合、輪王寺宮法親王が居住していた。寛永寺本坊の規模は壮大なものであったが、慶応四年(一八六八)五月の上野戦争のため、ことごとく焼失し、表門のみ戦火を免れた。
これはその焼け残った表門である。明治十一年、帝国博物館(現、東京国立博物館)が開館すると、正門として使われ、関東大震災後、現在の本館を改築するのにともない、現在地に移建した。
門の構造は、切妻造り本瓦葺の、潜門のつく薬医門である。薬医門とは、木柱が門の中心線上から前方にずれ、木柱と控柱を結ぶ梁の中間上部に束をのせ、その上に切妻屋根を乗せた門をいう。なお、門扉には、上野戦争時の弾痕が残されていて、当時の戦闘の激しさがうかがえる。 寛永寺旧本坊表門
"上野" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 80 件
-
第1回 上野から鶯谷・日暮里の旅(29) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 佐々木・福武 TEL042-746-9212 FAX042-748-9881 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。0...
2018/10/27 09:00 - 中年夫婦の外食2 -
南越谷で居酒屋で鮨をやっている店が、ランチをしていたので入ってみた。「こがね」不思議な鮨。
参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) 時々居酒屋で、鮨を出すところはあるが。それをランチで鮨ランチにしている店舗は少ないような気がする。新越谷で昼から...
2018/10/17 06:31 - 中年夫婦の外食2 -
一人3次会 から好し・門前仲町 第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー
参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー 東京散策&グルメランチ第26回小...
2018/10/14 06:08 - 中年夫婦の外食2 -
一人2次会 から好し・門前仲町 第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー
参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー 東京散策&グルメランチ第26回小...
2018/10/14 06:03 - 中年夫婦の外食2 -
新越谷で仕事、しかし時間が無く「ゆで太郎」で、ミニ海老天丼定食。550円
簡単にお腹を満たせると言うことと、ある程度の質、特に蕎麦は生蕎麦というとやはり最近のたちそばチェーン店は侮れない。私の選択肢に残ったのは、「ゆで太郎」と「小諸蕎麦」。なかなか小諸蕎麦は(私が利用するには)良い場所無い。個々新越谷でも改札内にはあるが、外からの利用はできない。 ゆで太郎は駅近くのビル1階に納まっている。こういう店舗は20分程度で十分に利用可能である。今日も非常に時間が無い。食...
2018/10/13 07:17 - 中年夫婦の外食2 -
越谷でティクアウトを楽しんでみた。雑貨屋が経営するティクアウト甘味、「太郎焼本舗」。おいしい。
時々町を歩いているとティクアウトでも食べたくなるようなものを売られている場合がある。今日は越谷を歩いていた時のこと。不思議な他店舗を発見。雑貨やかと思えば、その一角で「太郎焼き」と書かれた大判焼きを売っていた。 どこが違うかと言えば、外観からはあまりさはない。テントの看板を見れば「玉子とハチミツ」となっている。そうなれば、食べて見るしかない。1個でもよいかと聞けば快く大丈夫の返答、100円...
2018/10/04 09:09 - 中年夫婦の外食2 -
ステーキハウス柳鳳/浅草橋ベルモントホテルでランチステーキ定食。
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽 ※10月1日で締め切ります(後5人程度)平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。...
2018/09/30 16:54 - 中年夫婦の外食2 -
鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...
2018/09/27 06:16 - 中年夫婦の外食2 -
すし屋銀蔵(新越谷)で、ちょっとハイレベルなにぎり寿司を食べて見た。「ぼたんにぎり」
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...
2018/09/25 05:02 - 中年夫婦の外食2 -
新越谷駅駅ビル飲食店街5階に入る「すし遊洛」で鮨10貫を食べて見た。なかなか気持ちのよい店舗・職人。
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...
2018/09/25 04:28 - 中年夫婦の外食2