中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

工場・施設見学 その-614 横浜市庁舎 くすのき広場

2020-06-25 08:42:49 | 施設見学

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20200213 横浜 見学 花壇
神奈川県横浜市中区山下町
横浜市庁舎
      くすのき広場
  街の文脈のひとつとしてレンガに着目し、茶色と白をベースにした色調の統一感をもたらした。既存の建物の柱から路面のデザインを連続させたり、周辺のビルに対しても外壁の色調を合わせるよう協力を要請するなど、街全体として一体感が生まれるデザイン調整を行った。国吉さんは、この頃の自身の仕事を「実験」と呼ぶ。民間のビルにまで細かく協力を要請し、道路も建物もひとつのコンセプトへと向かうような都市デザインは、当時まだ日本では前例のないことだったのだ。この頃から国吉さんは、都市の個性と一体感が実現されるべく、行政、民間、道路や建物それぞれの管轄といった、都市デザインに関わるものすべてをつなぐ、コミュニケーターとしての役割を担っていた。

 

 

 

横浜-296 くすのき広場

横浜-259  くすのき広場 横浜市庁舎

横浜-240 くすのき広場 横浜市庁舎

横浜-230 くすのき広場 横浜市庁舎界隈

横浜-225 くすのき広場 横浜市庁舎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする