このブログは 中年おじさんの散策 の続編です
20150609 東京南西・モニュメント
東京都渋谷区神南
国立代々木競技場
第一体育館
国立代々木競技場(こくりつよよぎきょうぎじょう)は東京都渋谷区にあるスポーツ施設。第一体育館・第二体育館の他、インドアプールなどからなる。通称として「代々木○○(第一・第二)体育館」も用いられる。
吊り屋根構造が美しい、建築家丹下 健三氏の代表作。現在、各種スポーツの競技場として、またコンサート等の文化的行事の会場として利用されています。1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開催に備えて建設された国立代々木競技場は、同大会のサブ会場として使用されたもので、メインアリーナとなる第一体育館(本館、または「代々木オリンピックプール」ともいう)では競泳競技が、第二体育館(別館)ではバスケットボール競技が開かれた。
今日は熊谷カルチャーの散策②。ランチは、東京プリンスホテル。ビュフェランチ。
...渋谷~東京へ東京をうろうろ。最後に行き着いたのが、東京駅。八重洲が新しくなってからいっていないというのでいってみた。当然、このあたりで夕刻。東京駅の新しい町「北町(ビルの中の北口方面)」へいってみた。無理矢理2階建てに... ...
中年夫婦の外食 2016/01/06 02:13:00
ratuko00.exblog.jp
-
今日は熊谷カルチャーの散策①。虎ノ門ヒルズで「虎ノ門コーヒー」試してみた。
...渋谷~東京へ東京をうろうろ。最後に行き着いたのが、東京駅。八重洲が新しくなってからいっていないというのでいってみた。当然、このあたりで夕刻。東京駅の新しい町「北町(ビルの中の北口方面)」へいってみた。無理矢理2階建てに... ...中年夫婦の外食 2016/01/06 02:05:00ratuko00.exblog.jp -
久々の外食、栗橋まで足を伸ばし、栗橋宿。500円(ワンコイン)定食、とんかつ定食。なかなかのものでした。
...渋谷のテング(天狗)酒場は非常にモダンな雰囲気。居抜きだろうか、最近の傾向なのだろうか。 ...古河・上尾カルチャー大宮駅から少し外れた路地にランチの良い鮨屋を発見した。鮨ダイニング鮮助、1.5...中年夫婦の外食 2015/12/05 06:10:00ratuko00.exblog.jp -
自由学園「明日館」でティータイム。文化財の中でお茶はまた別な味。
...渋谷の店に偶然入ったときからイメージが一転した。 今... 中年夫婦の外食 2015/10/03 05:11:00 ...中年夫婦の外食 2015/11/18 10:39:00ratuko00.exblog.jp -
池袋での安酒店「大都会」でちょいのみセット500円。ビール+マグロ物。
...渋谷の店に偶然入ったときからイメージが一転した。 今... 中年夫婦の外食 2015/10/03 05:11:00 ratuko00.exblog.jp 池袋定食「あらに定食」でおなかを十分満たす。何か不思議な店、気のよさそうな従業員。.....中年夫婦の外食 2015/11/09 05:30:00ratuko00.exblog.jp -
妻と新しくなった東京駅八重洲口へ。焼き鳥・あべや(東京駅北町ダイニング店)
...渋谷~東京へ東京をうろうろ。最後に行き着いたのが、東京駅。八重洲が新しくなってからいっていないというのでいってみた。当然、このあたりで夕刻。東京駅の新しい町「北町(ビルの中の北口方面)」へいってみた。無理矢理2階建てにしたようなスペース。 ...中年夫婦の外食 2015/11/09 05:23:00ratuko00.exblog.jp -
恵比寿から渋谷のはしご酒④。「富士屋WineBar」から建物を半周し、地下に潜って「富士屋本店」。
帰ろうと思えば、やはり「本店」に行きたいという。多くの文人・芸能人も気楽に現れていた。地下空間。最初に入ったのは20~30年前。いつも変わらない雰囲気を出している。一見の客はまず入り口が沸かない。幅半券ほどのスペースの看板を見つけないと、...中年夫婦の外食 2015/11/03 16:46:00ratuko00.exblog.jp -
恵比寿から渋谷のはしご酒③。渋谷のんべい横町「やさいや」から、「富士屋WineBar」へ。
...渋谷では「富士屋」という立ち飲み屋が2カ所ある。当然最初にできたのは富士屋本店、以前の酒屋が経営していた地下にある立ち飲み屋である。10年ほど前だろうか、酒屋を完全に閉じて、「富士屋WineBar」になった。最初は非常に素朴な、角打ちのよう...中年夫婦の外食 2015/11/03 04:15:00ratuko00.exblog.jp -
恵比寿から渋谷のはしご酒②。恵比寿「こづち」から電車に乗り、渋谷のんべい横町「やさいや」へ。
...渋谷の飲んべえ横町」に興味を持つ物が居た。以前は、時々言った所であるが「鳥・・」という焼鳥屋が閉店してから、通わなくなった。最近は出入りも多く、新しい店も多く入ってきているのも原因かもしれない。 散策しながら入れる店を物色する。17時過ぎ、...中年夫婦の外食 2015/11/03 04:10:00ratuko00.exblog.jp -
恵比寿から渋谷のはしご酒①。恵比寿「こづち」で、大衆食堂を体験する。
今日は、恵比寿から飲み始めてみようかと言うことで、恵比寿に16時頃集合、集まった人だけで動いてみた。しかし、中途半端な時間。恵比寿の飲み屋横町に案内したが、そそられる店は開いていない。恵比寿駅に戻ろうとしたらこづちがあいていた。 今回は、...中年夫婦の外食 2015/11/02 04:20:00ratuko00.exblog.jp -
天狗酒場池袋店、入ってみれば きれいなレストランの雰囲気。女性客も多い。
...渋谷の店に偶然入ったときからイメージが一転した。 今日の仕事は、地下に天狗酒場が入っているビル。何かそそられ、階段を下りてみた。やはりきれいな店舗が待っていた。時間も遅いが、混雑している。ほほ満席。やはりこのあたりいろいろなそうに受け入れら...中年夫婦の外食 2015/10/03 05:11:00ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます