中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

シンボル・キャラクター その76  国立代々木競技場 第一体育館

2016-07-06 04:33:30 | シンボル・キャラクター

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です

 

20150609 東京南西・モニュメント
東京都渋谷区神南         
国立代々木競技場
        第一体育館
 国立代々木競技場(こくりつよよぎきょうぎじょう)は東京都渋谷区にあるスポーツ施設。第一体育館・第二体育館の他、インドアプールなどからなる。通称として「代々木○○(第一・第二)体育館」も用いられる。
 吊り屋根構造が美しい、建築家丹下 健三氏の代表作。現在、各種スポーツの競技場として、またコンサート等の文化的行事の会場として利用されています。1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開催に備えて建設された国立代々木競技場は、同大会のサブ会場として使用されたもので、メインアリーナとなる第一体育館(本館、または「代々木オリンピックプール」ともいう)では競泳競技が、第二体育館(別館)ではバスケットボール競技が開かれた。

 

 

 

 

今日は熊谷カルチャーの散策②。ランチは、東京プリンスホテル。ビュフェランチ。

...渋谷~東京へ東京をうろうろ。最後に行き着いたのが、東京駅。八重洲が新しくなってからいっていないというのでいってみた。当然、このあたりで夕刻。東京駅の新しい町「北町(ビルの中の北口方面)」へいってみた。無理矢理2階建てに... ...
中年夫婦の外食 2016/01/06 02:13:00

ratuko00.exblog.jp

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンボル・キャラクター そ... | トップ | シンボル・キャラクター そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シンボル・キャラクター」カテゴリの最新記事