中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

噴水・水-63 皇居外苑 皇居前広場

2018-04-10 06:20:51 | 噴水・水

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

募集しています

お問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170622 東京南 噴水・像
東京都千代田区
皇居外苑 皇居前広場
  皇居外苑(こうきょがいえん)は、東京都千代田区にある国民公園、および、同公園に由来する千代田区の町名である。
  元々は皇室苑地であったところを戦後、国民公園として開放することが閣議決定され、1949年(昭和24年)に開園。広大な芝生と黒松の木を中心とした皇居前広場に、巨大な噴水を上げている和田倉噴水公園など都心で数少ない安らぎの空間となっている。1971年(昭和46年)に当時の厚生省から環境庁(現:環境省)に管轄が変わった。東京都内の観光ツアーの訪問地の代表格でもあり、海外からのも含め観光客の姿も多い。公園というが遊具などはなく、広場の散策や江戸城の歴史に触れる憩いの場として見る向きが強い。また、皇居に隣接している性質上、皇宮警察や警視庁の監視がある。 

 

 

 

九段下「寿白」で懐石料理を楽しむ「大徳寺弁当」  東京駅(皇居)散策

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 以前利用して非常に良い印象を得ている弁当(づいじ持出されるのでミニ会席)は...
中年夫婦の外食 2018/04/06 06:55:13

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 噴水・水-62 亀戸駅前公園 | トップ | 噴水・水-64 山下公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

噴水・水」カテゴリの最新記事