中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-644 久喜青毛

2018-07-04 06:24:56 | 埼玉

第1回 清瀧酒造 酒蔵見学・ツアー ネットでカルチャー 散策2018

平成28年7月12日(木) 12時30分 蓮田駅(改札出口)集合

蓮田にある造り酒屋、流通経路を通さない経営方針は独特、工場見学も含めて一度は訪れていただき名所です。遠方から参加いただいても十分楽しんでいただける企画となります。生演奏があり皆で歌ったり踊ったりします。この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20180329 久喜 桜
埼玉県久喜市青毛
            久喜青毛
葛西用水路(旧:古利根川)沿いに自然堤防や河畔砂丘などの微高地がみられ、平沼などはその後背湿地の低地となっているが、概しておおむね平坦である。中島と川原に挟まれた低地(流作)は自然堤防と対を成す形で形成されており、古利根川(現:葛西用水路)の旧流路を示している。
 こちらの神社は鎌倉初期以前は鷲明神社と称していたが、享保五年(1720年)三月に社殿を造営し、天満社を勧請して合祀、鷲宮天満社と改称。後、神社合祀令により明治四十年(1907年)五月一日に中村の八幡神社と猿田彦神社、川原の稲荷神社を合祀。その際に青毛五柱神社と改称。大正十二年(1923年)九月一日に起きた関東大震災により社殿は倒壊したが、皇紀二千六百年記念として再建を企画し、昭和十二年(1937年)二月に着工、翌年十二月竣工。十五年三月に幣殿と玉垣を建築した。石碑より抜粋

 

 

 

今日は五反田で仕事、朝食を駅近くの松屋で「朝定食(納豆定食)」

...久喜に「いきなりステーキ」ができたというので、行ってみた。...松屋で「オリジナルカレー」を食べてみた。...久喜店 ...松屋の...中年夫婦の外食 2015/11/01 15:29:00ra... ...
中年夫婦の外食 2018/06/29 07:40:17

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする