中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-1828  青葉公園

2022-03-13 21:45:27 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20201216 久喜     紅葉・ツツジ
埼玉県久喜市青葉
            青葉公園
  青葉公園(あおばこうえん)は、埼玉県久喜市青葉3丁目にある地域の人々から「青葉グラウンド」として親しまれている公園です。園内には、照明施設が整備されている野球場、テニスコート3面、ゲートボール場といったスポーツ施設が充実しています。
ドウダンツツジ ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木です。原産地は日本、台湾で、もともとは西日本に自生していたものが品種改良されて、日本全国に普及しました。耐寒性があり、暖地でも美しく紅葉します。萌芽性が強くて剪定に耐えるため好みの形に仕立てやすく、一般家庭の生け垣や公園などの街路樹としてもよく利用されている樹木です。花は3〜5月に開花し、小枝の先端からベル型の小さな花を5〜6個咲かせ、株全体に鈴なりに咲きます。花のサイズには幅があり、5mm〜2cmほど。花色には白やピンクが揃います。真っ白な花が株全体を覆う姿から星空を連想し、「満天星(どうだん)」と呼ばれるようになったという一説があるほどです。 

 

 

 

 

埼玉-1827  日光街道 助町・中央商店街

埼玉-1826  齋藤修家の花  「万両12月」

埼玉-1825  齋藤修家の花  「千両12月」

埼玉-1824  齋藤修家の花 「ドウダンツツジ12月」①

埼玉-1823  雷電神社 (田宮)

埼玉-1822  幸手市立幸手中学校

埼玉-1821  幸手 宝持寺

埼玉-1820  幸手 天神神社

埼玉-1819  久喜 エンゼル公園

埼玉-1818  桜田住宅

埼玉-1817  あけぼのすぎ公園

埼玉-1816  福正院

埼玉-1815  天神社

埼玉-1814  レーベンスクエア東鷲宮 東鷲宮かつら通り

埼玉-1813  ガーデンソレイユ

埼玉-1812  (下野)香取神社

 

「10・11月が解ります」

埼玉-1810  久喜 エンゼル公園

9月以前が解ります。

埼玉-1738  幸手市中川崎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする