私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「桜-その269」  浅草寺 伝法院 

2015-01-28 05:49:40 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140410 東京南東・桜
東京都台東区浅草       
浅草寺 伝法院
  山号は金龍山。本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)。元は天台宗に属していたが第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。東京都内では、唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)である。江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。
 宝蔵門の手前西側にあり、浅草寺の本坊である。小堀遠州の作と伝えられる回遊式庭園がある。通常、一般には公開していないが、特別公開されることがある。平成23年(2011年)、国の名勝に指定された。今年は、特別公開の時、震災復興に寄与するらしい。
 庭園以外撮影禁止 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大宮ランチ寿司では、もっともお気に入りの鮨屋。歩(あゆむ)で、にぎり寿司12貫。

...浅草。昼食は「釜飯・春」。...大宮での仕事。納めは「なごみでちょいのみ」。大阪焼き+ビール大=550円。...浅草。昼食は「釜飯・春」。...大宮駅ソト「Becker's」で朝食セット(クロワッサンセット) ......
中年夫婦の外食 2015/01/26 09:02:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする