goo blog サービス終了のお知らせ 

私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り ツツジ-その367 幸手市西公民館 

2022-10-29 05:59:29 | ツツジ

このブログは 「私の花散策」の続編です。 私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

何か後質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせています。中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください。

 

20220421  幸手 ツツジ・花水木
埼玉県久喜市大字千塚
    幸手市西公民館
   幸手市(さってし)は、埼玉県東部にある人口約5万3千人の市である。東京都特別区部への通勤率は14.6%(平成22年国勢調査)。市制施行前は北葛飾郡に所属。2012年(平成24年)10月に白岡市が発足するまで埼玉県内で市の中では人口が最も少なかった。
  江戸時代から日光御成街道と日光街道(奥州街道)の合流点に位置する宿場町として栄えていた。市内には徳川将軍が日光東照宮へ墓参する際に立ち寄った聖福寺や明治天皇が行幸した折に宿泊した行在所跡が残る。 ツツジ(躑躅、映山紅)ツツジ科の植物であり、学術的にはツツジ属(ツツジ属参照)の植物の総称である。 ただしドウダンツツジのようにツツジ属に属さないツツジ科の植物にもツツジと呼ばれるものがあるので注意が必要である。 主にアジアに広く分布し、ネパールでは国花となっている。栽培されるツツジは、日本に自生する野生種をもとに改良されているので、いずれも栽培は容易です。鉢植えでも庭植えでも楽しむことができます。    

 

 

 

花巡り ツツジ-その366 幸手市香日向1丁目②

花巡り ツツジ-その365 駅前通り② 東鷲宮ニュータウン

花巡り ツツジ-その364 駅前通り① 東鷲宮ニュータウン 

花巡り ツツジ-その363 駅前通り(東口) 東鷲宮ニュータウン

花巡り ツツジ-その362 幸手市香日向2丁目②

花巡り ツツジ-その361  桜田北通り

花巡り ツツジ-その360 幸手市香日向2丁目➀ 

花巡り ツツジ-その359 幸手市香日向1丁目 

花巡り ツツジ-その359 けやき広場 東鷲宮ニュータウン

花巡り ツツジ-その358 公園通り 東鷲宮ニュータウン

 

「2021 ツツジ」

花巡り ツツジ-その357 青葉公園

「2020までのツツジ」

花巡り ツツジ-その312 「ドウダンツツジ12月」 齋藤修家の花

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする