私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
20221102 京都49 史跡・紅葉
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
京都定期観光バス
嵯峨野⑫ 三秀院東向大黒天
三秀院の隣には世界文化遺産に登録されている天龍寺があります。実は三秀院は天龍寺の塔頭です。天龍寺は世界遺産に登録されているせいか、多くの参拝客で賑わいます。
一方、三秀院は観光客の喧騒を忘れさせるくらい静寂な雰囲気なので、一息つきたい際に立ち寄れる観光スポットです。一見すると、順風満帆のように見える三秀院ですが、他の京都にある観光スポット同様に、戦火に巻き込まれた歴史を持っています。19世紀、長州藩が起こした禁門の変により、京都市内にある建物の多くが焼失しました。三秀院も焼失しましたが、現在の場所に再建されました。
紅葉巡り-503 嵯峨野⑩ 弘源寺
紅葉巡り-502 嵯峨野⑨ 宝厳院②
紅葉巡り-501 嵯峨野⑨ 宝厳院➀
「2022秋(11月)の紅葉 500まで」
紅葉巡り-500 嵯峨野⑧ 森嘉豆腐店
「202210までの紅葉」