新作を作曲する時、その楽器のCDをあちこちの図書館から十数枚ほど借り漁る。気に入ったCDは購入し、何度も聴く。
だが作曲が進み、自分のやりたい事がはっきりしてくると、もうCDなど集めない。
この段階での新たな情報は雑音にしかならないから。
頭の中にあるプランがより鮮明に、より効果的に構築され、演奏されるよう、ひたすら試行錯誤するのみ。
新作のタイトル決定…《ブラウン×2 運動》ギターとマリンバのための
最新の画像[もっと見る]
-
アルトフルートのための"The Salutation" 再演 8年前
-
《Breeze in A》の指揮/YouTube 10年前
-
島村楽器ピアノフェスティバル語録(第8回~第10回) 13年前
-
アルトサックスとピアノのための《詩篇》初演予定 13年前
-
ユーロミュージックから「ショパンのノクターン」楽譜出版 14年前
-
6手のための「ショパンのノクターン」編曲/初演予定 14年前
-
バリトン歌曲《月》再演/奏楽堂 15年前
-
初見課題曲 17年前
-
ウィンドオーケストラ作品の委嘱 19年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます