裏面打法は単板で

10mmの単板に両面ラバーを貼っている男が,卓球についてまとめます。

大型エース降臨!!

2018-06-08 23:38:56 | 試合
動画ばかりで申し訳ないのだが,ネタ切れを防ぐためご容赦を

先月の前半にワールドラバーマーケットのぐっちぃさんが琉球アスティーダに入団したことを既に書いたと思うのだが,最近YouTubeを見ていて思わぬ人物との絡みがあったので


それがこちら。

何とあの江宏傑

入団から1月で,福原愛のご主人と早くも凄い組み合わせが実現

江宏傑と言えばもう中学時代に当時の卓球レポートの記事で知って以来,台湾代表の中心人物としてのイメージが強い。

動画では本人は軽くスイングしているつもりなのだが,それでもドライブの切れ味は抜群

とにかく確実にスイスイ入っている感じが半端ない

そして何より身長が高い

恐らく180㎝は余裕であるだろう。

クローバー歯科の陳衛星と言い,この江宏傑と言い,最近は日本リーグに世界レベルの選手が続々と入ってきており,レベルの高い戦いが予想される。

少なくとも日本リーグでないにせよ,何らかの形でクローバー歯科と琉球アスティーダがぶつかる可能性が無きにしも非ず。

そうなると陳衛星江宏傑と言う構図も出てくるのだろうか……。

2018年,下半期の国内が面白くなりそう

では,また

世界卓球2018 結果発表~!!

2018-05-07 14:36:19 | 試合
日本代表の活躍ぶりに負けないぐらい,韓国と北朝鮮の南北コラボの方が話題となった世界卓球2018

女子日本代表は統一コリアを破った勢いもそのままに決勝に上がり,トップで伊藤美誠が劉詩雯に対して一矢報いるも2位と言う結果となった。

準決勝における統一コリア戦の結果は,南北融和ムードにかこつけた安易な急ごしらえぶりを考えたら妥当な結果かと思う。

所詮は政治をスポーツに持ち込んでの付け焼刃だったのだからw

一方男子の結果は全くの正反対で,日本代表は残念ながら久々に表彰台に届かず

経験豊富な水谷と勢い著しい張本,そして丹羽がいればメダル獲得からの妥当中国もあり得たと思ったが,残念な結果になった

しかも負けた相手は韓国orz

こちらは北朝鮮がそもそも決勝トーナメントに上がらなかったこともあって,単独で日本にぶつかって来ての勝利という,女子とは真逆の結果に

今回は個人的に,大会期間中に恐らく初めて政治的要素を見た,良くも悪くも印象に残る結果となった。

ITTFは統一チーム問題をどう処理してくれるのだろう……。

では,また

チーム合体は突然に

2018-05-04 14:31:56 | 試合
先月29日から始まっている世界卓球2018

日本は女子のメダルが確定し,男子の方も今夜が準々決勝が行われる予定。

そんな中で女子日本代表の次の対戦相手の事で今とんでもない事が起こっている。

同じく準々決勝で本来は対戦するはずの韓国と北朝鮮が,ここに来て戦わずに団結して手を組んだのである

先ほどワイドショーで見たばかりなのだが,本当に意味が分からない

確かに大会前に板門店で両国の首脳による会談が行われ,そこで得られた非核化の合意の存在から,融和ムードをアピールしたいのは分かるのだが……。

それにしても唐突過ぎる,ましてや大会期間中に

初の統一チームで中国の連覇街道をぶった切った91年当時,生前の荻村伊智朗氏は両国を頻繁に出入りしてやっと統一チームが実現したというのに……。

こんな荒唐無稽なチーム作りで,果たして日本戦はどないなる事やら

では,また

アジアカップの衝撃

2018-04-08 23:58:18 | 試合
多忙が重なったうえにちょっとだけ体調を崩してしまったため,またもや放置してしまった

若干鮮度落ちしてしまうようだが,ネットで衝撃的なニュースを見たので,今日はその件を少し。

つい先日,横浜で行われているアジアカップの予選で,全日本チャンピオンの張本智和が,何とあの樊振東に勝利したとの事

しかも樊振東は現在世界ランク1位

それを張本は予選とは言え打ち破ったのだから凄い


YouTubeより,試合のダイジェスト。

両者とも戦型が近いという状況で,樊振東の方が有利かと思われた。

しかし,張本は持ち前の強気のプレーで1ゲーム目を11-8で取ってしまう。

2ゲーム目は攻め切られて落とすものの,以降は徐々に復調していき,最終的には3-1で競り合いを制した。

この試合の張本の勝因なのだが,相手に先にミスが出てのもそうだが,競り合いの場面でストレートにボールを送ることで相手を揺さぶったのが大きかったと思う。

事実,最終ゲームはほぼこのパターンで得点して締めくくっている。

かつて世界チャンピオンの王励勤もこのパターンを使っていたが,張本は知ってか知らずか,勝負所でうまく使ったと思う。

何がともあれ,日本勢が世界ランク1位を破ったのは快挙

これで自信をつけて,次の東京オリンピックを目指してほしい。

では,また

全日本選手権2018 女子編

2018-01-23 23:51:21 | 試合
前回張本智和のセンセーショナルな勝利の話をしたが,一方で女子でも見逃せない戦いがあったので,今回はその話を1つ。



女子の決勝は伊藤美誠平野美宇

1ゲーム目前半は平野が少しリードする形で進むが,伊藤がチキータやバック対バックの戦いでリードに立って制す。

2ゲーム目以降はもう伊藤の独壇場で,3ゲーム目に至ってはラブゲーム実現まであと1歩と言うところまで差を広げる

4ゲーム目こそ取り返されたものの,最後はドライブからチキータと多彩なテクニックと強気な戦いぶりで勝利をもぎ取った。

女子の試合も久々に見たが,ミレニアム世代とは思えないハイレベルな戦いぶりだったと思う。

決勝での伊藤の果敢な戦いぶりには,かつての福原愛の面影さえ感じられた。

とは言え,敗れた平野も何度か見せ場も作ってくれて,見ごたえのある戦いになった思う。

ちなみに伊藤は今回最年少優勝のみならず,何と女子ダブルスと混合ダブルスも獲って三冠まで達成

大会を通じて男女双方で新記録が生まれる結果となった

東京五輪は面白くなるぞ……

では,また