SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

久しぶりのPCサポート

2012年05月31日 | PC/GAME
というか実務ではなく家内が使用しているNECのPCで不具合
当方は自作オンリー派ですが仕事用となるといちいちサポート頻度が低く
メーカーから自動システム、ソフトアップデート・・・性能のわりにかなり高価だけど・・・
元々国内PCの歴史からも安心なNEC製を使用させてきました
あの問題のVISTA搭載モデル(汗)
NECモニター一体PCは今回含め3代目です、そして消費電力はノートパソ並み
2008年発売から4年目で最近時間たつと激重くなりコールド
まず上部排気口が異常な高熱、経験で何時ものCPU冷却ファン!?
分解すると放熱板が埃で排気不能でした・・・
これ他PCの故障でも良くある話、特に電源ブロックもコンデンサーパンク共に多い

で暫くは発熱も無しに稼動していましたが翌日またお呼びの声
時々起動不能は直っていないとか・・・すでに完全にBIOSからローディング不能
で再度点検、次に多い故障率高い「摩耗部品」ならばHDです
が点検用ソフトで検査したが異常ない、セクタ不良も全く0
そして電源これはノートと同じアダプター式で起動時ドロップアウト無しに
19Vぴしゃり出ている、CDROMドライブ外しても同じ←これも起動不能故障率高い
ならば再インスト・・・げっ・・・インストCD無いし・・・
説明書読むと何とHDにインストデータが・・・
おいおいフォーマットしたら完全アウトですね
でセーフモードは何とか立ち上げ再インスト完了
が・・・症状は同じ、となると勿論メモリーチェックもしています・・・
マザボ!?まてよ、もしやMBRがおかしいとか・・・
以前インターネットがまだ無かった頃パソ通で海外経由し有るソフトから
感染「SAMPO」フォーマットしても何しても駄目、はい一般的なファイル操作では
消えないMBR(マスターブートレコード)にウイルスソースが書き換わる
でMBRを元に戻すFDISK /MBRコマンドで簡単に修復
がWIN ME以降DOSコマンド無いし・・・
で普通にググルとBOOTRECコマンドとなっていました
でMBRを修復しやっと修理完了
ただ過去のパッチがめちゃ多い!!!仕事の合間にアップデートして
2日目ですがやっと終わったような・・・
う~~ん以前並行していたPCサポート業も今は個人レベルの設備では無理ですね・・・
そういえば最近当方周辺機器周り古くなり
外付け(メーカー物)電源アダプター3台 平滑コンデンサー(パンク)、発信用コンデンサー(容量抜け)
ハードディスク基板とモーター端子の接触不良(基板接点面酸化)
特にHDは暗号化されているので引き抜いても他PCではデータは使えない
ついでに液晶一体DVDはコールド状態で暫くバックライト発光しない、これも電源アダプターコンデンサー
本当コンデンサーは昔のテレビなどの電化製品レベル故障です
これは容量が必要な電解コンデンサーは電解液使用している事自体進化できていませんね
まあメーカーは故障無ければ儲かりませんけど・・・



今回もレア商品2点オクで落札・・・(汗)

2012年05月31日 | GUN, MILITARY
まず一点は出品者がガス、エアコキ?不明なM16A1、はい一見モデルガンで落札
シリアルからMGC NEW M16A1でした、初期金属製からカマボコ板ABS時代の商品
マグは有りませんがBBガンでは体験出来ない実銃のフルギミックと構造が楽しめます
特にフィールドストリッピングも!!!(笑)
そしてストック内部のバッファーチューブ(反動吸収)も再現されている・・・
元々連射の反動抑え貫通能力大きい小口径NATO5.56(エアー・スモールボア22口径クラス)を採用
確かレミントン弾との互換性は無い(逆は使える)とか過去の知識・・
そして小口径ならではの装弾数も多く取れる、そしてバッファーチューブで反動吸収
エアガンでのブーローバックのハードキックやら実銃では不要要素、特に競技そして命がけの戦闘では!!!
ふとスターム氏ルガーのファイヤーリングピン省いた構造に類似しています
ハンマー式、コルトの歴史かと・・・
そういった部分から戦闘にオールマイティ、非常にバランス良いM16が大きなシェアとなっている訳のでしょう
しかしバレルは一見スチールぽいが実はフニャフニャ・・・まあ弾出無いで関係ないけど(汗)
とか言いながら実射したくなる~~~騒音親父の近所迷惑・・・

レバー類フルギミック、アシスでボルト稼動

リアルなバッファーチューブ(エクステンション)によりハンマー式ボルトを格納

ガスパイプは残念ながらパイプではない棒・・・

そういえふと手持ちの実銃M16A1のマグケースはアルミ合金に真鍮メッキ(電解・蒸着?)にブルーイングされている
リアルサイズは挿入不可でした、当時の自主規制からでしょうね
BBガンとは言えマルイ電動はジャストフィット・・・
加工すれば外装はリアルマグ

そして現在一番お気に入りアンシュッツのめちゃレアなカスタムパーツ
元々オリジナルはガスシリと言え非常に非力なのは有名ですので
ストライカー力を上げるためタングステンを中心に埋め込んで26gにウエイトアップ
がこのカスタムパーツは何と34gその上シアの掛かる位置が前方に長い
となるとスプリングかなり圧縮することになります、正に一石二鳥のアイテムですね
が・・・現在規制ぎりぎりに調整していますので
自作弾ポロぎりのロングノズルを更に絞るインナーパイプを製作かスプリングカットしなくてはなりません・・・
ならばこのアイテムは・・・はい自主規制時代のレアアイテムですが
オリジナル亜鉛合金からしても高耐久で高価な真鍮製ですので正に自己満足でありますが
最高のアイテムと思います、というか当時は凄い部品だったのかと思います。