SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

HUBSAN H501A

2017年11月15日 | 空物ラジコン ドローン
ポチしてしまいました!
H502Eのコントローラーも使えるしスマホのGPS機能で多彩な飛行も可能
時間が無い当方にとって、わざわざ免許やら無線開局申請やらの5.8Ghz使用までの長~い道のりは厳しい
となると考えればとてもお手軽なH501Aの選択となりました

高度上げたときの撮影で機体方向は正に感にたよりゆっくりピルエットするしかないでした~~
H502EのコントローラーとWIFI ならば映像見ながら確実に被写体撮れます!!
HUBSANシリーズでDJI SPARK買えますね~~まあそれぞれの用途で色々楽しめるので良いか~~!!

タッチパネルでも操作感はかなり良いですね~と言うか空撮ならば十分だし!!

AIWA HP-AK100

2017年11月15日 | 無題
が押し入れからポロリと出てきました、十数年前のオープンエアーヘッドフォンでした
昔マニア時代はコンデンサーやハイポリマーとか好きでしたが仕事の関係でメーカーさんから貰った物です
それでも当時価格の割には音が良いと評判の物でした

が~~ッ!!箱に入れていたのにレールの樹脂がベタベタ劣化し脆くなってしました
以前、時代の流行でスピーカーのエッジにウレタン使っているのが直ぐにボロボロになった時期みたいな・・・


んで修理に使えそうな素材は~~エアガンに購入していたエアーパイプ!!


がっ!!エアーパイプは外径7mmオリジナルは7.5mmなのでシュリンクを2重に!


配線通して半田付け~


修理完了!!
耳の周波数特性は悪くなっているが安物のヘッドフォンと聞き比べると一目瞭然(見えないが)当時の物とは言え良い音でした~~
ただし今は良い機器はもう無いので又押し入れに保管~~(笑)