ジンバルコンのマニュアルチルトコントロールはプロポ側のサイドボリュームレバーに割り当てました
サーボミキシング→サーボ設定で完了

1号同様裏側に設置、動作チェックOK!

前方識別は車ルームランプ高輝度LEDを搭載、仮付けしていたボディシェルも結合できます
このボディ分離するのはかなり苦労します~~
サーボミキシング→サーボ設定で完了

1号同様裏側に設置、動作チェックOK!

前方識別は車ルームランプ高輝度LEDを搭載、仮付けしていたボディシェルも結合できます
このボディ分離するのはかなり苦労します~~
