「にっぽんの里100選にもなっている佐久島をちょいと訪ねてきました」

◇「おひるねハウス」とは名ばかりという感じで見てまいりした。2004年制作。
お早うございます、今日の1枚は。
県内の三河湾に浮かぶ三つの有人島の一つが佐久島(西尾市)で、もちろん佐久島のことは知ってはいましたがなかなか出かけて訪ねる機会がなかったのでしたが、三島への島めぐりツアー
というモノに思いきって今回はじめて参加してまいりました。うまい具合にお天気も良くてよかったのですが、それは最初っからわかっていた通りやはり佐久島も、ほかの篠島も日間賀島も含めて
これと言った絵になるモノが無くちょっとガッカリしながら三島を離れて来た島巡りツアーでした。きょうは、その佐久島で呼び物の一つになっていて人気だという「おひるねハウス」をアップいたしました。





◇「おひるねハウス」とは名ばかりという感じで見てまいりした。2004年制作。
お早うございます、今日の1枚は。
県内の三河湾に浮かぶ三つの有人島の一つが佐久島(西尾市)で、もちろん佐久島のことは知ってはいましたがなかなか出かけて訪ねる機会がなかったのでしたが、三島への島めぐりツアー
というモノに思いきって今回はじめて参加してまいりました。うまい具合にお天気も良くてよかったのですが、それは最初っからわかっていた通りやはり佐久島も、ほかの篠島も日間賀島も含めて
これと言った絵になるモノが無くちょっとガッカリしながら三島を離れて来た島巡りツアーでした。きょうは、その佐久島で呼び物の一つになっていて人気だという「おひるねハウス」をアップいたしました。

◇佐久島の西港

◇できた時はテレビで全国に紹介もされましたがイマイチのアートハウスでした。


