「五穀豊穣を願い恒例の熱田神宮の斎田の御田植祭」
◇地元農協女性たちによる田舞の舞いが披露されたあと田植えが行われました 熱田さんから直線で7.3キロのところにある神宮の斎田 名古屋市緑区大高。
お早うございます、今日の1枚は。
まだ静岡県は遠州の花めぐりの旅のアップの途中ですがきょうはお休みして先におととい行われた(6月第四日曜)毎年この時期恒例の熱田神宮の斉田での御田植祭の模様から
アップしました。降る雨にも負けず厳かでお目出度い儀式の一つでもある御田植祭を今年も見ておかないととする見物客の人たちとカメラマンとでごった返すなか水玉模様の着物に
身をつつみ、手甲・脚半・官笠をつけた早乙女が、澄色の装束をつけた男性奉耕者の介添えで手さばき良く早苗が斉田に植えつけられるさまはまさにこれは時の風物詩の風情でした。
◇地元農協女性たちによる田舞の舞いが披露されたあと田植えが行われました 熱田さんから直線で7.3キロのところにある神宮の斎田 名古屋市緑区大高。
お早うございます、今日の1枚は。
まだ静岡県は遠州の花めぐりの旅のアップの途中ですがきょうはお休みして先におととい行われた(6月第四日曜)毎年この時期恒例の熱田神宮の斉田での御田植祭の模様から
アップしました。降る雨にも負けず厳かでお目出度い儀式の一つでもある御田植祭を今年も見ておかないととする見物客の人たちとカメラマンとでごった返すなか水玉模様の着物に
身をつつみ、手甲・脚半・官笠をつけた早乙女が、澄色の装束をつけた男性奉耕者の介添えで手さばき良く早苗が斉田に植えつけられるさまはまさにこれは時の風物詩の風情でした。
◇太鼓の合図とともに早乙女姿の女性たちにより一斉に田植が始まりました 6月22日午前10時42分。
◇田植えがすでに終わっていてこの日のために田んぼの一分が開けてありました ただ絵的にはいつもの場所が悪いところでした。
◇早乙女姿の女性は全部で10人でした。