「鉾に乗った鯔背な男衆の晴れ姿がそこにありました」
◇月鉾
お早うございます、今日の1枚は。
きょう23日は祇園祭の後祭(あとまつり)が復活しての巡行前夜の宵山ですがはたしてホコ天も無いしどのくらいの人出となるやら。なにしろ半世紀(48年前)ぶりの後祭ですから。
きょうは17日の前祭(さきまつり)の巡行画像から鉾に乗った音頭取りの男衆をアップしました。「ソーレ」「エンヤラヤー」と扇子を持った音頭取りの男たちによって辻回しがはじまる。
巡行の道行は常に二人でしたが辻回しの時になるとどの鉾も四人乗って音頭を取っておりました。その辻回しの見せ場はたった2ヵ所だけですから自然と力が入ろうというモノでした。
◇月鉾
お早うございます、今日の1枚は。
きょう23日は祇園祭の後祭(あとまつり)が復活しての巡行前夜の宵山ですがはたしてホコ天も無いしどのくらいの人出となるやら。なにしろ半世紀(48年前)ぶりの後祭ですから。
きょうは17日の前祭(さきまつり)の巡行画像から鉾に乗った音頭取りの男衆をアップしました。「ソーレ」「エンヤラヤー」と扇子を持った音頭取りの男たちによって辻回しがはじまる。
巡行の道行は常に二人でしたが辻回しの時になるとどの鉾も四人乗って音頭を取っておりました。その辻回しの見せ場はたった2ヵ所だけですから自然と力が入ろうというモノでした。
◇放下鉾
◇函谷鉾
◇岩戸山
◇菊水鉾