「黄檗文化の殿堂どころ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/9c9c0b4d0f3dfaf1a70f1ee7d5ac43e4.jpg)
おはようございます。
新しい年が明けてデパートの初売にも大がつくほどの行列もでき、スーパーもきょう店開きして
くれていよいよ世も動き出してきた感じがします。人があんまり出歩かない1日狙いで出かけた
おかげで普段とはまた違う京の都で、七福神にもうまいことスムースに初詣ができた1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/32f8a0688553498bd096ca1b2add40eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/6380629e87f39cfbdc4ed95d9b86edea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/a13d11b06a56faaceb8bba113a11b0cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/5510ad16a8b133d7cc0782197b4c2260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/9c9c0b4d0f3dfaf1a70f1ee7d5ac43e4.jpg)
おはようございます。
新しい年が明けてデパートの初売にも大がつくほどの行列もでき、スーパーもきょう店開きして
くれていよいよ世も動き出してきた感じがします。人があんまり出歩かない1日狙いで出かけた
おかげで普段とはまた違う京の都で、七福神にもうまいことスムースに初詣ができた1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/32f8a0688553498bd096ca1b2add40eb.jpg)
🔶開版(かいばん)万福寺名物 時を報ずる木魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/6380629e87f39cfbdc4ed95d9b86edea.jpg)
🔶万福寺四天王のひとり広国天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/a13d11b06a56faaceb8bba113a11b0cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/5510ad16a8b133d7cc0782197b4c2260.jpg)
🔶京都の宇治 布袋尊は万福寺 1月1日