「自然豊かな田園地帯を白馬三山を背にして走る特急"あづさ3号"」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/6dcd61c4b741a70c534125c7a26b48ce.jpg)
お早うございます、今日の1枚は。
千葉の駅を出て特急あづさ3号が白馬駅にやって来て自分が待ち構えているカメラの前を南小谷駅に向って走るのを見た時間が午前11時33分11秒のことでした。朝の6寺38分に。
出発しておよそ5時間かけてやって来た特急電車(昭和57年大糸線乗入れ)。この日、5月25日の土曜日は数えて6ヶ所目の撮影場所で白馬連峰を入れて大糸線の電車を撮ることでした。
光線状態のこと、この後の天気のこと等もあり9時ごろから時間に何本も走らない電車を待ち構えての撮影でした。ヤマを入れての電車をそうは旨くはモノにはできませんでしたがアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/7f89c728f29535070ab1c1bdc78d1fc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/36/1bab2faecda8fe7c3ed677de2a69d781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/75b46b1019523aaccf94468569349b44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/3ed83d7f4305b615daecbaa57b42283b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/6dcd61c4b741a70c534125c7a26b48ce.jpg)
お早うございます、今日の1枚は。
千葉の駅を出て特急あづさ3号が白馬駅にやって来て自分が待ち構えているカメラの前を南小谷駅に向って走るのを見た時間が午前11時33分11秒のことでした。朝の6寺38分に。
出発しておよそ5時間かけてやって来た特急電車(昭和57年大糸線乗入れ)。この日、5月25日の土曜日は数えて6ヶ所目の撮影場所で白馬連峰を入れて大糸線の電車を撮ることでした。
光線状態のこと、この後の天気のこと等もあり9時ごろから時間に何本も走らない電車を待ち構えての撮影でした。ヤマを入れての電車をそうは旨くはモノにはできませんでしたがアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/7f89c728f29535070ab1c1bdc78d1fc8.jpg)
◇南小谷方面に向かうあづさ 左が白馬駅方面 正面の山は五竜岳 11時33分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/36/1bab2faecda8fe7c3ed677de2a69d781.jpg)
◇南小谷方面に向かう 10時48分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/75b46b1019523aaccf94468569349b44.jpg)
◇南小谷方面に向かう 9時6分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/3ed83d7f4305b615daecbaa57b42283b.jpg)
◇南小谷方面に向かう 午前9時6分。
https://www.instagram.com/p/CNfJwijAse9/?igshid=1vgvoop3l983z
ポチッ
00時に近づきました。
ポチッ!だけになってしまいました。
ごめんなさい。
あずさもこんなにカラフルなんですね。
私が山に行く時は急行のアルプス号でした。
特急なんて乗れませんでしたよ。(笑)
一度だけ怪我をした時の帰りにあずさ号に乗りました。(笑)
素晴らしい風景の中を走る鉄道
これはとても絵になりますね!
昔、狩人の「あずさ2号」って歌がありましたね。
千葉から5時間もかけて、ここに着くのですね。
雄大な山を入れて、素晴らしい作品の数々です。
これも全て計算されつくした作品なのですね。
お見事です。
残雪の山々を背景に夢を乗せて走るあずさは絵になりますね。
こういう写真を拝見すると新宿からあずさに飛び乗りたくなります~!
写欲を掻き立てられます。
きっと何時かは行けると暗示にかけています(笑)
本数の少ない電車は撮影も大変ですね。お察しいたします。
秋田で雪の奥羽本線を撮った事がありました。
ブログ復帰しましたが毎日の更新は無理なようです。
ぼちぼちのんびりとになります。
千葉から毎日1往復だけ直通で行けるんですよね^^
今年の秋にはこの列車で撮影旅行に行く予定があって、今から楽しみです。
走る電車の風景がいいですね~~^^
応援ポチ
残雪の白馬。。
美しいですね。
その前をすぎていく特急電車。。
素敵です。
応援ぽち。
深緑の美しい光景に特急あづさ3号が。。。
何て素敵なの~~~♪
今日も みんな絵になる素敵な光景ばかりですねヽ(^o^)丿
自然の美しさの中に、人工的な機械が
走っていますけど、機会のこの色、柄が
自然の風景の中に良く溶け込んで
楽しい写真になっていると思います。
応援ポチ
あずさは夢がありますね~
昔、そんな歌がありましたね。
電車でそこまで行き見てみたいです。
五竜岳をバックにこんなに素晴らしい背景はありませんね。
最高です!!
今更ながら改めて、そう感じました(^^)v
今日の写真は最後のがお気に入り!!
あずさ号は新宿発かと思っていましたが
千葉発なんですね。
初めて知りました^^;
大糸線や中央本線は
山並みが背景になるので
この季節はいいですよねぇ
あずさがバックの山とマッチして綺麗ですね
待った甲斐が有りましたね
撮影も結構大変なのでしょうね~
動くものは余り撮った事が有りません・・
(o^-^o) ポチ
いいですね。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪