写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

山鉾巡行これぞ京の動く華車。

2014-07-24 07:26:42 | 風景写真
       「祇園祭の千百年の伝統を有する祭りは宝物です」




    お早うございます、今日の1枚は。
   きょうは祇園祭の後祭(あとまつり)が49年ぶりに復活して巡行が行なわれる日です。この前の17日に見た前祭(さきまつり)と比べると山鉾の数が10基と少なくはなっていますが、
   それでも前の巡行では見え無かった山と鉾が見えるわけですから楽しみではないでしょうか。ただ前にまして梅雨明けしたばかりの祭で愛でる人たちもたいへんではないでしょうか。
   きょうの画像は前祭の山鉾巡行の終わり部分の様子からアップしました。きのうは暦の上の大暑の通りムチャ暑くてわがところでは今年いちばんの35度越えのうだる様な1日でした。
















最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祇園祭 (風太郎)
2014-07-24 05:18:30
マ-チャンさん
おはようございます
祇園祭昨夜のNHKテレビで放映されてました
35度にもなる酷暑のなか厳粛に山鉾巡行も大変な祭りですね
撮影するマ-チャンさんの撮影苦労する姿が想像できます大変だったでしょう
こうした祭りを復活し挙行することは地域の絆を高めたり地域振興を図るためにも良いですね。
返信する
Unknown (Luxio)
2014-07-24 05:29:42
おはようございます。
だしの行脚を写真として収めた時、
非常に見ごたえがあったでしょうね。
ランキングに応援
返信する
祇園祭り ( 安人(あんじん))
2014-07-24 06:09:11
マーチャンさん おはよう御座います♪♪

今回の連日素敵な祇園まつりの写真有難う御座いました

盛大に行われて居ますよね

ハマユウ 先日行ったら終わりかけていました
ポチ(*^^*)
返信する
山鉾巡行 (hirugao)
2014-07-24 07:53:54
テレビとか新聞でしか見ていないのです。

いいものですね~
京都の夏の蒸し暑さにばててしまいそうです。

この撮影には気を使うことでしょうね。

ありがとうございました。
返信する
おはようございます (たんぽぽ)
2014-07-24 08:14:05
皆さん、暑い中、大変だったでしょうね。
今日も素敵なお写真ありがとうございます(^_^)
返信する
Unknown (里山コウ)
2014-07-24 09:39:27
おはようございます。

1100年の伝統ある祇園祭の一連の写真、
とても美しい、楽しいそうな写真、見させて
いただいております。
祭りを楽しむ、お子様たちや、女性の浴衣姿も
とても艶っぽく皆さんが祇園祭を楽しんで
いるんですね。
応援ポチ
返信する
こんにちは。 (はるちゃん)
2014-07-24 17:33:57
マーチャンさん、こんにちは。

今日もめちゃめちゃ暑いですね。
これから暫くは、暑いですね。がご挨拶になりますね・・

祇園祭は本当に宝物ですね。
これからも終わりのないお祭りなのでしょうね。
返信する
^^ (あとり)
2014-07-24 20:37:37
こんにちは。マーチャンさん。

今日も迫力ある画像を紹介いただきありがとうございました。

デジカメがつかえたら、もっと、クリアなチュンの写真が撮れると思うのですが。。

こわがるので。。^^;・。こまっています。

何のかんの言っても雀ですから、警戒心は強いですね^^;。

今日は猛暑日の大阪でした。

これからしばらくこんな暑さが続くのかと思うと。。

辟易しています。

ぽち。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2014-07-24 22:15:34
こんばんは。
TVで特集がありましたね。
宝物みたいなのが飾ってあるみたいですね。
モンゴル帝国の頃のものだそうですよ。
凄いですね。
歴史があるお祭りですからね。
返信する

コメントを投稿