新しくなった電子申請に挑戦しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
手始めに、そして実験的にできるとしたら
もちろん「うちの事務所」の分、からです!
他の仕事をしていたらすでに時間は3時半…
まずいっ 早くやらないと…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
え、なぜって?
それは日曜日は電話サポート
が17時までなのです。
そう、初めからサポート頼み(苦笑)
順調にいく自信100%ありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
・・・
はい、その予想は正しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
サポートに2回目のtelをしていて繋がらないまま
サポートの時間切れ ムカっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
それからなんとか自力で進めましたが
紆余曲折 試行錯誤 ヤマあり
谷あり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
「預かり票」ってどこ?
↑心の叫び
イーガブとの格闘
…もう少しで投げかけましたが、目標であった電子納付
まで
なんとか完了しました。
終了時刻18時半。
作成→送信→納付 長い道のりでした。
いまだによく分からない。
慣れれば、時間は短縮できるとしても、
1社行うだけで、勝手に?わけのわからない保存データが
いくつもできてしまうのも気持ちが悪い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あと、事業所の所在地もわざわざ記入しなくてもいいように
読み込めないものですか?!
数字も全角でないとはじかれるし!
あ~ぁ なんだかスッキリしないので
夜は他の仕事して気分転換しよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
手始めに、そして実験的にできるとしたら
もちろん「うちの事務所」の分、からです!
他の仕事をしていたらすでに時間は3時半…
まずいっ 早くやらないと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
え、なぜって?
それは日曜日は電話サポート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
そう、初めからサポート頼み(苦笑)
順調にいく自信100%ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
サポートに2回目のtelをしていて繋がらないまま
サポートの時間切れ ムカっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
それからなんとか自力で進めましたが
紆余曲折 試行錯誤 ヤマあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
「預かり票」ってどこ?
↑心の叫び
イーガブとの格闘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
なんとか完了しました。
終了時刻18時半。
作成→送信→納付 長い道のりでした。
いまだによく分からない。
慣れれば、時間は短縮できるとしても、
1社行うだけで、勝手に?わけのわからない保存データが
いくつもできてしまうのも気持ちが悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あと、事業所の所在地もわざわざ記入しなくてもいいように
読み込めないものですか?!
数字も全角でないとはじかれるし!
あ~ぁ なんだかスッキリしないので
夜は他の仕事して気分転換しよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
マイドキュメントに任意の名まえ「電子申請」のフォルダ→下層に顧客別にファイルを作っておきます。会社情報(基本情報)などは最初に登録したら「ファイルに保存」をして各顧客別に保存しておけば、次のときに「ファイルから読み込み」ができます。これでほとんど雇用保険の取得や社保の取得喪失はきりぬけてます。ただ、e-Govよくメンテナンスが入り。その直後には「ファイルに読み込み」して「送る」後、カタチが「違うバージョンです」と言うような意味ではねられたりします。
2年目ですけど1時間に4件は申請できました。きっと来年はモット便利になると信じて
今日は事務所の「Winセブン」でやってみたらポップアップブロックに阻まれて画面が先に進みませんでした…汗
明日また格闘の続きです