私はセミナーに出かけたので
ほとんど触れ合わなかったのですが
娘2号のお友達もやってきて
にぎやかに過ごしたようです。

夜、飼い主さんが
引き取りにきて無事に帰ってゆきました。
その後少し泣いていた


さびしいよね。
でも、可愛いだけじゃなくて
1日トイレの心配をしなくてはいけないし
お散歩や食事の世話をしたり
大変さも少しは体験できたからよかったのではないかな。
その昔
私も犬大好き少女で・・・(回想)
「犬の飼い方」みたいな本を読みまくっていました。
もちろん犬の種類とかばっちり覚えたし。
中学になると、近所の捨て犬

だれか飼ってくれないか?と必死に飼い主募集?をしたりしていました。

自分の犬をやっと飼えたのは中三のころだったな。

おっと
回想突然やめて
まだこれから少し仕事します
