目の前のハードルを飛び越えるのに精いっぱいで、何か忘れているような気がしてならない…怖)
なんだか今週は週末までワーカホリック気味じゃないじゃない~?
お客さんへのメール、見積もりメール、就業規則H社、N社と賃金制度のS社とH社。他のご相談ごとの資料調べ・・・
それでも実は、弥生会計をいじっている時間が多い。なにせ年末決算
なので。売り上げの数字やら去年の数字やら、はたまた来年一年間の試算やらついつい気になる数字を拾いに没頭してしまう。たぶん年内は週末ごとにこんな時間が増えていく。一年間の集大成
が見えるから楽しくもある。
今年は最低限の目標はクリアできそうで心底ほっとする。皆ほんとうによく積み上げてくれた来年は勝負だ。人件費と家賃と法定福利費が一度にアップするので。さほど心配はしてないけど。今まで通り元気に休まず動くだけ。あ、スタッフさんは十分休んでね
今度は事務所の年末調整の資料を見ていて、またもやこの数字に目が
行ってしまった。勤怠の「割増残業時間」
さて27年と比較して残業削減できたか?!
スタッフAさん:27年を100として→28年48.9
スタッフBさん:27年を100として→28年40.8
つまり二人ともほぼ半減ってこと… 減っているとは思っていたけどこんなに
もったいない。何か処遇改善関連の助成金にトライできたかも。苦笑
そして当然昇給はしているからねっ!やった。一人ほくそ笑む。経営者としてとりあえず合格点
は取れたんじゃないだろうか。誰も答えてくれなくていいけど。
いいの自己満足で。そして来年も自己満足
を続けていく!苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます