はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

試行錯誤

2025-01-30 | よもやまばなし社会保険
 あいかわらずの釣れない釣り。
思い通りにならない、だからこそ自然がわかるということか。

私の推オシゴト 水産庁職員憧れのポスト「釣人専門官」 
 より良い釣り環境整備 将来の愛好者育成も目指す

(毎日新聞(東京D版)2025年1月15日6面)

 思い通りにならずとも、次の一歩を踏み出す応援になれば。

震災特例貸付41.8億円返済免除へ 兵庫県社協
(毎日新聞(東京D版)2025年1月11日21面)
返済免除5683億円に コロナ特例貸付制度 全体の4割
(毎日新聞(東京D版)2025年1月24日2面)

 さらに歩を進めるため、より良くを求めて試行錯誤の日々。

基礎年金底上げ 先送り 厚労省、29年以降に判断
 年金 報酬月額75万円 27年9月にも上限引き上げ

(毎日新聞(東京D版)2025年1月18日4面)
来年度年金 実施減 名目1.9%増 物価上昇下回る
(毎日新聞(東京D版)2025年1月25日4面)


年金運用利回り 目標1.9%に上げ 厚労省、25~29年度
(毎日新聞(東京D版)2025年1月28日4面)
企業規模要件撤廃 先送り 厚労省変更案 厚生年金35年に 自民に提示
(毎日新聞(東京D版)2025年1月30日1面)


こんな本も…
まちがえる脳』(櫻井芳雄著)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フトコロ | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

よもやまばなし社会保険」カテゴリの最新記事