はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

試行錯誤

2025-01-30 | よもやまばなし社会保険
 あいかわらずの釣れない釣り。
思い通りにならない、だからこそ自然がわかるということか。

私の推オシゴト 水産庁職員憧れのポスト「釣人専門官」 
 より良い釣り環境整備 将来の愛好者育成も目指す

(毎日新聞(東京D版)2025年1月15日6面)

 思い通りにならずとも、次の一歩を踏み出す応援になれば。

震災特例貸付41.8億円返済免除へ 兵庫県社協
(毎日新聞(東京D版)2025年1月11日21面)
返済免除5683億円に コロナ特例貸付制度 全体の4割
(毎日新聞(東京D版)2025年1月24日2面)

 さらに歩を進めるため、より良くを求めて試行錯誤の日々。

基礎年金底上げ 先送り 厚労省、29年以降に判断
 年金 報酬月額75万円 27年9月にも上限引き上げ

(毎日新聞(東京D版)2025年1月18日4面)
来年度年金 実施減 名目1.9%増 物価上昇下回る
(毎日新聞(東京D版)2025年1月25日4面)


年金運用利回り 目標1.9%に上げ 厚労省、25~29年度
(毎日新聞(東京D版)2025年1月28日4面)
企業規模要件撤廃 先送り 厚労省変更案 厚生年金35年に 自民に提示
(毎日新聞(東京D版)2025年1月30日1面)


こんな本も…
まちがえる脳』(櫻井芳雄著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底上げ

2024-11-28 | よもやまばなし社会保険
 昨年同様、長~い夏が急に冬になったような今日この頃。
暑さで渋っていた釣果はボチボチ戻るも、
今度は仕掛けが海の底へロストすることが多くなり困ったもの。

くらしナビ―環境―「人体からプラ検出」報告相次ぐ
 「有害物質リスト化・禁止」で国際議論 ●添加剤蓄積も心配 ●食物連鎖でも

(毎日新聞(東京D版)2024年11月26日11面)

 昨年の春、釣り道具ってプラ製が多いね、とプラ工場の友人に話したら
その秋に幕張であった再生プラの発表会に招待された。

さらばプラ製よ 植物由来ルアー 生分解着目 海釣り用発売
(毎日新聞(東京D版)2024年11月1日(夕刊)7面)
海に返るプラ 理研など開発 強度変わらず 汚染抑制に期待
(毎日新聞(東京D版)2024年11月22日(夕刊)7面)

 あれから1年、ロストした仕掛けは今さら回収できないけど、
これからは少しでも海にやさしい釣りができれば。

「プラ条約」へ大詰め あす最終会合 完成優先案浮上
(毎日新聞(東京D版)2024年11月24日4面)

 日々の暮らしも底上げされることを願いつつ。
 
基礎年金 3割底上げ 政府調整 厚生年金を充当」
(毎日新聞(東京D版)2024年11月20日6面)
離婚時年金分割 請求期限5年に 厚労省延長へ
(毎日新聞(東京D版)2024年11月6日2面)
イデコ受給開始 75歳上限維持へ
(毎日新聞(東京D版)2024年11月12日4面)



こんな本も…
バッタを倒すぜアフリカで』(前野ウルド浩太郎著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-09-24 | よもやまばなし社会保険
 熱波が過ぎ去り秋風吹くなか、ネコとの散歩で久々に近所のカフェへ。
さわやかな芝生に座り、サーファーのマスターが淹れたコーヒーで一服。
自身の初サーフィンの話題でしばしリゾート気分。

酷暑 職場コスト53兆円 ILO試算 日本、涼しい休憩所不足
(毎日新聞(東京D版)2024年8月27日5面)
検証 近づいた?夢のバカンス 日本企業 制度導入じわり
 脱「休み下手」意識改革必要

(毎日新聞(東京D版)2024年8月10日4面)

くらしナビ-環境-南半球の「隣人」を気にかけて
 ツバルにルーツ、米弁護士が訴え「温室ガス排出は海洋汚染」勧告の先へ

(毎日新聞(東京D版)2024年9月24日11面)

 サーフィンに高い波は歓迎だけど、
カフェのある海辺まで波に飲みこまれるのはご勘弁を。

 だましだましの先延ばしで気温の波はどんどん高くなり、
ついには冬がなくなった、なんてことにならないように。

年金保険料猶予 延長 厚労省案 5年・10年で調整
(毎日新聞(東京D版)2024年9月21日4面)
医療費3割負担 拡大検討 75歳以上 政府、大綱に明記
(毎日新聞(東京D版)2024年9月14日1面)


こんな本も…
カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」』(室橋裕和著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃない方

2024-07-30 | よもやまばなし社会保険
全国高校野球静岡大会 掛川西が26年ぶりV
(毎日新聞(東京D版)2024年7月30日(静岡)17面)

 母校の夏の甲子園出場はうれしい反面いまさらの“母校愛”丸出しは、
密にならず穏やかにすごす」じゃないようでかえってシラケてしまいそう。

オピニオン論点 パリ五輪どう向き合う 「災害」は東京もパリも同じ
 佐々木夏子 文筆・翻訳業

(毎日新聞(東京D版)2024年7月26日9面)

 またまた酷暑のなかのイベント、いつもの街を追い出された人は今回も多数とのこと。
そんな街(ストリート)を模した競技、
バリアフリーじゃない“傍若無人”に映りどうも好きになれない。

Paris2024 スケートボード女子ストリート 頂点焦がれ 恋は強気に
(毎日新聞(東京D版)2024年7月30日12面)

 “じゃない方”の良し悪しは、どこから眺めるかによりけり。

遺族厚生年金 男女差是正へ 子どもなし世帯 5年間の給付に
(毎日新聞(東京D版)2024年7月25日1面)
くらしナビ―社会保障―出産の保険適用、いいことばかりか
 産科医・宋美玄さん「議論に注目して」
 ●潰れる医院出そう ●設定次第で質変化 ●負担増加あるかも

(毎日新聞(東京D版)2024年7月25日20面)



こんな本も…
「断熱」が日本を救う 健康、経済、省エネの切り札』(高橋真樹著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかのぼる

2024-05-31 | よもやまばなし社会保険
同性カップル住民票に夫(未届) 長崎・大村市 世帯パートナー続き柄に 
 市長「事実婚とは捉えず」 「励みになった」声弾ませ

(毎日新聞(東京D版)2023年5月29日21面)

 生まれてこのかた半世紀、今から四半世紀前に志していたのは“学術研究”。
「専門は?」と問われてその頃答えていたワードは「家族社会学」。
 そこから「中国」や「社労士」を経た自分、今はいったい何者なんだろう?
これまで見たモノ聞いたモノ、まんざら無駄にはなってないようだけど。

遺族年金 夫にも支給して 
 妻が過労死 生活苦しく 要件の男女差「古い価値観」

(毎日新聞(東京D版)2024年5月8日19面)


こんな本も…
アフリカを見る アフリカから見る』(白戸圭一著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海旅

2024-03-26 | よもやまばなし社会保険
オピニオン 24色のペン 「庶民の魚」痩せさせた犯人は?
(毎日新聞(東京D版)2024年3月21日6面)

 海辺の近くで暮らしながら、海を眺めるのは釣りの時ぐらい。
いつもの釣り場ではこのところ、イルカ(スナメリ)が泳ぐ姿はあるものの、
肝心の釣果は乏しくサカナが食卓にあがることも少ない。
 そんななか、船で春の海旅へ

 宿は海近でないため“ちょい釣り”はできなかったものの、
火山を登り椿を愛で、海の幸を島焼酎でいただく幸せ。

くらしナビー環境ー 藻場の保全・再生が温暖化対策に
(毎日新聞(東京D版)2024年3月26日21面)

 豊かな海のために、これからできることって何だろう?

少子化対策負担 26年度月300円弱 担当相、試算公表
(毎日新聞(東京D版)2024年2月15日1面)
23年度の国民負担率46%
(毎日新聞(東京D版)2024年2月10日6面)


こんな本も…
毎日釣り日和』(夢枕獏著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分ちあい

2024-01-29 | よもやまばなし社会保険
オピニオン 井上英介の喫水線 「なんちゃって農地」の備え」
(毎日新聞(東京D版)2024年1月13日8面)

 冬は閑散となる、ネコの額ならぬ足跡も残る家庭菜園
寒さのなか、何とか育った大根で熱々おでん。
釣果の初ヒラメの刺身ともに、自前メシをいただきます!


年金2.7%増 実質目減り 来年度 2年連続伸び率抑制
(毎日新聞(東京D版)2024年1月20日2面)
24年度介護保険料 月平均6276円
(毎日新聞(東京D版)2024年1月18日6面)

 自然相手は増えることもあれば減ることもあり。
自前もうれしいが、足りないときは分ちあうこともできれば。


保険証なくても受診・介護可能 厚労省通知
(毎日新聞(東京D版)2024年1月7日19面)
能登地震 雇調金特例で引き上げ
(毎日新聞(東京D版)2024年1月13日23面)

能登半島地震 職場が被災「仕送りできない」
  外国人実習生「今後どうすれば」

(毎日新聞(東京D版)2024年1月20日24面)
外国人労働者 初の200万人超
(毎日新聞(東京D版)2024年1月26日1面)

2024生きてゆくあなたへ
  「森」全体見えぬ時代に 作家 高村薫さん 70歳

(毎日新聞(東京D版)2024年1月12日(夕刊)2面)


こんな本も…
植物に死はあるのか』(稲垣栄洋著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝マヅメ

2023-11-27 | よもやまばなし社会保険
雇用保険「週10時間」に拡大 政府検討 500万人 加入対象に
(毎日新聞(東京D版)2023年11月22日1面)

 なかなか釣れない海釣り、ようやく釣れました!
朝マヅメの海とにらめっこばかりではココロは大荒れ、
都内の庭園めぐりでココロ穏やかにしたのがよかった?
穏やかな時間の流れが楽しい時間を生む日々。

公的年金2年連続目減りへ ニッセイ基礎研試算 物価高に追い付かず
(毎日新聞(東京D版)2023年11月17日21面)

 釣れるのも初めてならおろすのも初めて。
ところでこれまでにかかった費用、一匹あたりいくら?
といったことは考えず、おいしくいただきました!


こんな本も…
なぜヒトだけが老いるのか』(小林武彦著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-09-25 | よもやまばなし社会保険
2年連続130万円超許容 政府方針年収の壁」扶養対象
(毎日新聞(東京D版)2023年9月24日4面)

 ちょっと動くだけでもいや~な汗が噴き出たのは先週まで。
空(そら)のブ厚い熱気の壁はようやく取り払われたよう。
これからは逆にあれこれ動いてみたくなります。


ヤマト 3万人委託終了 配達の個人事業主
(毎日新聞(東京D版)2023年9月25日3面)

 「密にならず穏やかにすごす」も今秋で4年目に。
働くだけの生活という壁、もっともっと乗り越えてゆきたい。

個人事業主の事故 報告義務 発注企業、国に 配達中は対象外
(毎日新聞(東京D版)2023年9月22日23面)


 「コロナ後遺症で傷病年金を受給 介護施設勤務の女性
(毎日新聞(東京D版)2023年9月23日25面)

 とはいえ夏の暑さのみならず、これまでの働き方の後遺症からか、
アタマにもカラダにも壁ができたのか、以前にようにはなかなか動かず。
 健康保険でも雇用保険でも、これまで得たものは何でも使って、
他人と比べずまずは自らやりたいことを、そのあと可能ならみんなの輪へ。

社会保障給付費 過去最高138兆円>」
(毎日新聞(東京D版)2023年3月28日25面)


こんな本も…
あのSFはどこまで実現できるのか テクノロジー名作劇場』(米持幸寿著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参った

2023-07-31 | よもやまばなし社会保険
 ブログネタを考え「う~ん」と頭をかかえていたら、
かたわらのネコも「う~ん」とつぶやいた。
この暑さで参ってしまったか?と思ったが、ただの寝言のよう。
 この家の住人は涼を求め、海開きした浜を往復しているが、
住“猫”は屋内での涼み方を熟知しているのだろう。
もっともネコを海で泳がせても喜ぶはずはなかろうが。

動物愛護法改正へ準備 立憲がサミット 衆院選で公約も
(毎日新聞(東京D版)2023年7月14日5面)

 電柱に張られる迷いネコを探すチラシの範囲が、
目撃情報が乏しいのか、近所で日に日に広がっている。
 他人事ではなく何とか見つかってほしいが、
探すヒトがもしも参ってしまったら残されるのはネコ。
ネコのためにもヒトのためにも参ってしまわない居場所が増えることを。

国民年金保険料免除606万人
(毎日新聞(東京D版)2023年6月27日20面)
年金積み立て運用益2.9兆円 22年度
(毎日新聞(東京D版)2023年7月8日4面)
遺族年金見直し 男女差是正議論 厚労相諮問機関
(毎日新聞(東京D版)2023年7月29日4面)


こんな本も…
死は存在しない』(田坂広志著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする