信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

宝登山山頂から

2022年01月20日 | 里山徘徊






お早うございます、信です。
季節は進み1月睦月は大寒の初候、第七十候 款冬華(ふきのはなさく)になりました。

雪がまだ残る地面からぽつりぽつりと顔を出す蕗の花は、待ちこがれた春の訪れの象徴です。

花とそれを支える茎の部分は「蕗の薹」とも呼ばれ、日本特産の野菜として、しゃきっとした歯ごたえやほろ苦さ、高い香りが好まれてきました。
蕗の薹を天ぷらにしたり刻んで味噌と和えた蕗味噌などにしていただくと、なんだか春の味覚をいち早く日々の暮らしに取り込めた気分になれそうですね。
(くらしの暦より)

いよいよ全国の新規感染は4万を超え、13都県でのまん防重点措置が明日21日から、とりあえず2月13日(24日間)まで発出されることになりました。
バレンタインデーの前日にしたのは、製菓業界への遠慮か、何か意図があってのことなのでしょうか?

うちのクマさんが同じ長屋で聞いたところ、もうワクチン接種の予約票がちらほら入ってきているらしく、来週にはうちにも届きそうです。
届き次第、すぐにでも接種して安心を得たいと思います。




さて18日の長瀞アルプスに戻ります。
どうも悪い癖で、尾根道一つ一つカメラで拾ってしまいます。

少し端折って目的地の宝登山が近づいてきました


1





杉の植林に木漏れ日


2





林道に合流です


3





この道で本当に合ってるかなと思い始める頃
宝登山への坂道が出て来ます


4





長瀞アルプス縦走の最後は


5




     この階段地獄です

     
     6




階段を上がる前が標高390m弱で、宝登山山頂は497m


7




     上がり切って振り向くと

     
     8





それでも階段は続きます


9




     これこそ怪談です

     
     10




ようやく上がり切ったか と思わせて


11




ダメ押しがきます


12





宝登山山頂 497mです


13





山頂前広場からの武甲山と秩父市街


14





蠟梅もそこそこ咲いています


15




この日は風が強く


16





両神山さえ見えません


17






18





曲がり畝って流れる荒川


19




真南で、やや逆光の武甲山


20





東面の蠟梅は5分咲きくらい


21







22







23





蠟梅には、やはり青空が欠かせない


24







25





やや雲の多い秩父山系でした


26



明日は宝登山の蠟梅と、早咲きの紅梅です。


 撮影日: 1月18日
 撮影場所:長瀞町 宝登山


それでは皆様、ご機嫌よう。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿