信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

筑波の森から

2019年12月23日 | 筑波山




お早うございます、信です。
昨日は海辺の公園でバードウォッチを楽しんできました。
冷たい雨の中、一生懸命カワセミを狙ってました。


12月14日の筑波の森です


1





差し込む日光が幻想的です


2






いよいよ登りに入ります


3





筑波の森の奥に分け入ります


4




男体山・女体山からなる珍しい形をしている筑波山は、一つの山が噴火してあの形になったと誤解されがちですが、それは間違い!
筑波山は火山ではありません。。

あの形とはこれ→ 

約7500万年前、マグマが固まり地下10km付近で斑レイ岩ができました。約6000万年前に再びその斑レイ岩周辺でマグマが固まり、花崗岩に。
その後、それらの塊が1万年かけて1~2mずつ地表に隆起。風化しやすい花崗岩が侵食され斑レイ岩の部分だけが残ったものが筑波山、とされています。
このような成り立ちの山は「残丘(ざんきゅう)」と呼ばれ、珍しい山なのだそうです。
(つくばスタイルhpより)


5






傍らの杉にPowerをもらいます


6




山頂まで1.3km 






7






歩きにくそうですが 実はそうでもありません


8






青空はすぐそこに見えるのですが


9






まだまだです


10









11






第二ベンチで少し休憩


12






ここでも大杉にPowerをもらって出発


13


御幸ヶ原まではあと1.1km 






14






川のせせらぎが聞こえてきました
分かり難いですが男女川(みなのがわ)の源流のようです


15









16






ひときわ巨大な大杉
これが「紫峰杉」でしょうか 樹齢800年とも云われるそうです


17






二股になった大杉 胴回りは7~8mほどあるでしょうか


18






立山杉にも劣らず 実にエネルギッシュでした


19






さらに登ると


20







杉の大木の間に見えてきました


21






男女川の源流です


22






岩のゴルジュを抜けて


23






水神様です


24






水の恵みに感謝しながら


25






間もなく


26






御幸ヶ原です


27



明日は男体山山頂から


 撮影日: 12月14日
 撮影場所:茨城県つくば市 筑波山


それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2019-12-23 15:45:49
こんにちは。
大木が林立する筑波の森に、日光が差し込む風景は本当に幻想的ですね。
樹齢数百年の大杉は、この森が昔から大切にも守られてきた証ですね。
登山道の様子を見ていると、まさに山全体が神域と行った感じです。
この季節にもかかわらず、色付いた木々の無い森で、
針葉樹から大きなパワーをいただけたのでないでしょうか。
昨日は雨の中、カワセミを狙ってのバードウッチでしたか。
takayanは琵琶湖の一番北で、コハクチョウに会いに行ってきました。
お昼から夕方では琵琶湖にはいなくて、田んぼで暗くなるまで餌を啄ばんでました。
流石に暖冬とはいえ、17時頃になると寒かったです。
返信する
筑波の森 ()
2019-12-23 21:55:45
takayan師匠>

こんばんは。
筑波の森は太古から大事にされてきたのでしょう。
仮に大杉を切ったとしても、多分運ぶ手段が無かったのだと思います。
おあつらえ向きな川がありません。
800年前というと鎌倉時代です。
気の遠くなるような歴史の植生です。
そんな大地のエネルギーを凝縮したような森を
簡単にやり過ごすことは出来ないのです。

コハクチョウですか
琵琶湖の風景にぴったりですね。
オオワシもいたとか
私も日曜日にミサゴ、ノスリ?と会ってきました。
コメント有難うございます。


返信する

コメントを投稿