信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

皐月の小満 赤城山・小沼から覚満淵へ

2024年05月28日 | 群馬百名山



お早うございます、信です。
昨日、中国東北にあった低気圧が北海道オホーツクに出て、前線が長く伸びて関東も雨の朝になりました。

このところ買い物は殆どPayPayになりました。
面倒な現金精算の手間は全くなし。マックのモバイルオーダーも楽々です。

錫杖さんは仙台で初の朝マックだったようですが、PayPayのモバイルオーダー、オススメです。





さて長らく続けてきた群馬・赤城シリーズも今日でピリオドです。

見晴山から下って、そのまま鳥居峠手前を右折して小沼に出ました。


若しかしたらシロヤシオが・・と思ったのですが


1


新緑は芽吹いてますが


2


まだ花はこれからという感じでした


3


快晴でしたが


4


花の色合いは感じられません


5




6


あと一週間後くらいでしょうか


7


すぐに頭を切り替え


8


やって来たのは覚満淵


9


新緑は美しいですが


10


駒ヶ岳の斜面にも花の色は見当たりません


11


対岸には小学生の列が


12


バスでの遠足のようでした


13


風で波立つ水面


14




15




16


小学生たちが周回しています


17

残念ながら木道は老朽化のため、この先立入禁止 


湖畔のズミです


18


来週には綺麗な白い花を咲かせるでしょう


19


戻ります


20


帰りに大沼の畔、青木旅館の庭から


21




22


下り坂の途中、レンゲツツジを見つけて先日も行ったさくら広場へ


23




24


咲いたばかりのようです


25


赤城白川沿いに山藤


26


黄色い蓮華躑躅


27




28


赤城高原で過ごした一日でした


29



この後、富士見温泉で汗を流して、高崎駅から鈍行のグリーン車でゆっくりビールを飲みながら帰路につきました。

このパターン、嵌ってます。


 撮影日: 5月21日
 撮影場所:前橋市 赤城山・小沼・覚満淵・さくら広場


それでは皆様、ご機嫌よう。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿