お早うございます、信です。
今朝は再び冬型の西高東低になる予報でしたが、そんなには冷え込むことはなかったようです。
まだ風は穏やかですが、冬型に戻って北風が冷たい一日になりそうです。
いよいよ昨日から花粉症が爆発しました。
ウォーキング中はそうでもなかったのですが、家に帰ってきてから鼻水・くしゃみが止まりません。
鼻のかみすぎで鼻の下の皮膚が荒れ、今朝は大変なことになっています。
また数か月、この症状と闘うのだと思うと、早くも元気をなくしてしまいそうです。
負けるな爺さん。
まずは23日に歩いた、大宮第二公園の梅を2枚ほど
a
見事に満開で、ウメジローも頻繁に見れました
b
さて先日、新パソコンのパーツ買い込みのことを若干書きましたが、その組み立てが終わったのでレポします。
もう何台目だろうか・・6~7台目のような気がします。
最初はAMDのK5というCPUで組んだ記憶がありますが・・古すぎますね。
我が家には今、3台のWindows-PCが転がっています。
・1台目:今日ご紹介のメインPC
・2台目:2019年3月にアップグレードした、先日までのメインPC
・3台目:先日までサブ機としていたPC「麗しの第九世代(i5-9400)」
3台目は次男坊の長男(孫)の大学入学祝いであげようと思っています。
前置きが長くなりましたが、先日も載せたパーツ一覧です
1
いろいろ細部まで拘りましたが
2
最後まで悩んだのがCPU
3
最新版は13世代。当初は第10世代で良いかと思っていましたが・・
多分、更新もこれが最後だと思って、思い切って12世代の i9-12900 を選びました。
Youtubeで勉強して「良く出来ている12世代」の評価を信じました。
電気代の見直しも大きなファクターになりました。
マザーはLGA1700/ATXのASRockで
5
一応、電源も玄人志向の750W
6
OS用はWestern DigitalのM.2_SSD 1TB、内臓HDDにSeagate BarraCuda 6TBを追加しました。
組み立ては至って簡単で
まずマザーにCPUを取り付け、M.2 SSDを搭載してネジ締め
7
シリコングリスを塗って、オウルテックのCPUクーラーを装着しました
8
56枚のフィンがついた大型クーラーです
9
ファンも130mmの大型。メモリはDDR4-25600の16GBを2枚
10
あとは粛々とOSのインストールから・・各種セットアップ
11
嘘みたいにあっと云う間に終わってしまいました。
Jpegデータは外付けのRAID16TBですから、データの移行は殆ど無し
12
寂しいくらい中身はスカスカです。
このCORSAIRのケースがクセもんでした
13
まあ余り細かいことは書きませんが・・
今回は光り物は一切無しで
14
ケースの大きさが変わったので、今まで置いていた台が寸足らずになって
15
ドイトで板2枚を買って裁断してもらい、接着剤で上に固定しました
16
これで終わっては何も問題が無かったようですが
17
今回勝ったケースの、3.5"ベイが下部に横向きで装着されているのですが、コネクタ/ケーブルの収容スペースが全く考慮されておらず
強引にコネクタを挿し込んだ時にSATAコネクタが折れてしまいました。
こんな感じで端子が宙に浮いてます。本来は電源と同じように基板があるのですが・・
因みにAmazonではSeagateのStorage品の返品・交換は受け付けていません。お気をつけください。
まんまとケースの暗黒地獄に嵌ってしまったPC更改作業でした。これも因みにSeagate BarraCuda 6TB は再手配(¥11,700)しました。
2~3日おいてまた見ると円高傾向か、¥1,000くらい安くなっていました。
予算は14万台でしたが、結局¥174,000ほどかかってしまいました。
まあそれでも買うよりは断然安いです。
肝心の性能ですが、それはもうIntel Core12世代の保証付き。
RAWからJpegへの現像作業が100枚1分かからなくなりました。
問題は撮りに行く行動力と、自分をその気にさせる企画力です。
それでは皆様、ご機嫌よう。
早々に新しいマシーンが組み上がりましたね。
現像作業も相当早いようで、これからの編集作業が楽しみですね。
見ているだけでも高速マシーンといった筐体で、
熱対策も万全のようです。
4年前のtakayan Macは、カスタマイズ購入で45万円くらいかかりました。
最近のMacをネットで見ていると、もう手が出ないような価格になってます。
しばらく今のiMacが壊れないようにと祈るばかりです(笑)
大宮第二公園の梅はもう見頃のようですね。
そろそろ梅も本番、梅ジローが楽しみな季節ですね。
こんばんは。
今回も組み立て作業をしていて、本当にこういうことが好きなんだなと思いました。
PCを組むのも、何が楽しいってパーツの選択をして、Excel上で計算しながら計画しているのが本当に楽しかったです。
勿論、スペックはCPUの選択でほぼ99%決まってしまいますが、マザーボードや、DDRメモリ、SSDやHDDなど、どんな風に使うか
想像しながらそれぞれのスペックを決めていくのが醍醐味でした。
そしてそれらを組み上げていくスリルとサスペンス(笑)
もう最後なんて書きましたが、また2年もすれば新しいマシンを考え出すだろうと思います。
コメントいつも有難うございます。