信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023霜降 正丸駅から伊豆ヶ岳を往く

2023年10月27日 | 里山徘徊




こんにちは、信です。
今朝は寝坊しました。昨夜、何となく眠れず0時を回って眠りについて、朝は7時まで爆睡でした。

昨日は折角の快晴秋山日和を逃しました。残念。
どうも腰の重さが定着してきました。

どうせ今年は綺麗な紅葉は見れない。という投げやりな偏見が頭に根付いてしまった感じがします。
本質的には熊への恐怖かも知れません。

今年もまた木菟無しで、美しい秋を見過ごしてしまう気がしてなりません。




さて今日の話題は先日10月18日の里山登山です。

朝一で大宮から川越に出て、そのまま川越線-八高線直通運転で東飯能へ。
西武秩父線に乗り換えて、正丸駅に着いたのがAM 9時過ぎでした。

ルートは以下の感じです


root



駅を出て右手の坂を登っていきます


1

私は間違えて国道299に出てしまいましたが、大きなロスはありません。
この「関東ふれあい道」案内によると終点までは14kmです 

安産地蔵尊、もうお世話になることは無いでしょう。


2



お休み処がありましたが、休業中のようです

3


秋海棠です


4



こちらはホトトギス

5

林道「大蔵山線」の案内 

程なく大蔵山(伊豆ヶ岳)の登山口です


6

大きな岩が目印です 


しばらく杉の植林帯を登ります


7


橋を渡ります


8

長岩橋と云うようです 


   綺麗な沢水でした
   
   9


前後左右どこも杉の植林帯です


10


岩がゴロゴロしてきました


11


   ふたご岩と云うようです
   
   12


そのうちに大きな岩が


13

かめ岩と云うようです 

植生が変わってきました


14


色づいた木も見え隠れ


15


尾根に乗り上げた感じがしましたが


16


まだ先のようで

17


どんどん上がって行きます


18


大蔵山でした

19


さらに奥へ


20



   
   21



ここを左手に登ります

22


それなりに標高を稼いだ気がします


23

正丸峠からの尾根に出ました 

奥が明るくなっています


24


もう少しすると良い色づきになりそうな一角でした


25


五輪山とありました


26


そのまま行くと伊豆ヶ岳の山頂直下へ


27



ところが直進男坂は落石危険で登れません。

女坂へ迂回しろと書いてあります。

ここでどうすべきか、しばらく悩みました。


 撮影日: 10月18日
 撮影場所:飯能市 正丸駅から伊豆ヶ岳


それでは皆様、ご機嫌よう。









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (faraway)
2023-10-27 16:57:56
今回はスッキリした運びですね。

この辺りは・・ さすがに出ないでしょうね。秩父の奥とか、奥多摩は分からない、それに大月・上野原は出ましたからね。クマ。
返信する
Unknown (はりさん)
2023-10-27 21:06:07
こんばんは。
伊豆ヶ岳は初めて聞いた山です。
地図で調べると秩父の方の山なんですね。
関東の地理はイマイチ良くわかりませんが
大宮周辺には少しの移動で行ける山が
たくさんあるようで羨ましいです。
谷川岳も日帰りができるのが羨ましいです。
返信する
Unknown (takayan)
2023-10-27 23:27:59
こんばんは。
秋海棠やホトトギスが綺麗ですね。
阿弥陀寺では秋海棠はすでに見頃を過ぎていて残念でした。
ホトトギスの写りが綺麗で魅入っています。
鬱蒼とした杉林ですが、登山道は整備が行き届いているようですね。
25番の風景はもうしばらくすれば秋色に染まりますね。
さて落石危険の男坂か、それとも安全な女坂か??
どちらを選択されたのでしょうか?

毎日のようにテレビで熊の被害が流れています。
特に今年は全国的に多いようですね。
滋賀県や京都でも出没しているようで、里山歩きも注意が必要です。
近年は熊以外にも猪や鹿なども数が増えているようで、
伊吹山では鹿の食害で、昔のようなお花畑を見ることができなくなっています。
動物愛護も大切ですが、ある程度の駆除は必要なんでしょうね。
返信する
熊さん ()
2023-10-28 08:15:55
遠い旅人先輩>

お早うございます。
始めはスッキリ読んで頂けるよう、短めにしました(笑)
でも今日アップした2回目はもうベタベタ貼りのクドクドです。
一応、熊出没の看板はありました。
まあ滅多に目撃情報は無いと思います。
熊さんも冬眠出来るか、出来ないかの瀬戸際ですから、血眼で餌を探していますね。
ぼんやり山歩きしていると、必死になった熊とバッタリ会う機会も増えてしまいます。
気を付けましょう。コメント有難うございます。
返信する
山歩き ()
2023-10-28 08:22:36
はりさん>

お早うございます。
車があれば多分、秩父の登山口まで2時間程度で着けるでしょうか。
でも電車とバスでは結構大変なのです。
大阪の方が兵庫・三重・奈良・和歌山とアクセスが良さそうに見えてしまうのですが・・
これは隣の芝が良く見える、ということなのでしょうか。
はりさんのお気に入りの谷川岳は、電車で2時間、歩いて20分という感じでしょうか。
もっと春夏秋冬、良い時に歩いてても良さそうですね。
やっぱり信州紀行が多すぎるからかしら。
コメント有難うございます。
返信する
男坂 ()
2023-10-28 08:41:58
takayan師匠>

お早うございます。
期待通り男坂、と云いたいところですが、わざわざ通行禁止のロープを跨いで
ソロ山行でケガをする訳にもいかず女坂を選択しました。

今年は暑さの加減でブナの実が全滅のようですね。
通常はブナやどんぐりの実で、体に脂をこってり溜め込み冬眠に備える時期ですが
今年は冬眠出来ない熊が、かなり出るのではないでしょうか。
これからの紅葉狩りがちょっと心配ですね。
鹿や猪は、オオカミに変わって人が狩猟で個体数を減らし調整していましたが
美味しい牛や豚に嗜好が移り、捕る人が激減してしまって
さらに温暖化で雪が少なくなり、高齢化で休耕地が増えて鹿の餌場がご馳走だらけの場所が増え、結果個体数が爆発的に増えたということでしょうか。
個体数を減らすことに増税メガネが気づいて、バラマキでない百年の計で予算確保をしてくれると嬉しいですが・・そうはならないでしょうね。。
いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿