![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/a5f5f8c52dd4542034c3889e8c6ae09b.jpg)
お早うございます、信です。
季節は進み長月 白露の末候、第四十五候 玄鳥去(つばめ さる)になりました。
トップは先週登った蓼科山。今の私の気持ちを代弁するような絵です。
ちょうど今、関東の北を台風が通過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/c09802f1a11ce82c6292e5d1a69adab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/39/066f9216581e35ffc3fd005676e9e364.jpg)
外は凄い風が吹き荒れています。
皆さん、ご無事であることをただ祈るばかりです。
さて先週の信州紀行、女神湖の後に白樺湖に寄りました。
随分暗くなりました。真ん中で釣り糸を垂れている人がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/7904885acee7ec4a62353bb831bf7e6b.jpg)
1
まだ陽は高いのですが、山に隠れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/307e2d7332ba4facc17538c85b7bcea9.jpg)
2
もう釣りは仕舞いのようですね。
若しかしたら、はりさんかと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/67d74f902884730ec69aba2e90c2949e.jpg)
3
白樺湖の噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/ea1cc6ff28383e9ebeaf30b6c40174b8.jpg)
4
暮れる車山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/3af4eb294975467077ce8826701cd9c0.jpg)
5
レンタカーを返す前に佐久平を少し歩きましょう。
これは浅科のローソンから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/7c673a8b0f500602785f94262547dca1.jpg)
6
噴煙が勢いよく立ち登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/97658a03a4ec455c2ca83641e960babe.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/02/8895dd2dd280b4486b939d01aba667af.jpg)
8
稲穂が黄金色に輝いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b0/5dea143d0d018fdd1eec14969c60512e.jpg)
9
美しい光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/29392805473d16d6d5ac1b9dfb90a085.jpg)
10
稲穂と浅間山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/01b21dcee145fb5d81af41e7c2672359.jpg)
11
グレーアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/cab1fe6dc9b7b8e56fdaadd3b8e7004c.jpg)
12
風雨で倒れた稲穂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/b3fc76aa167d38cbd06eff98acfd31ba.jpg)
13
傾いた陽の光で輝いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/ff4c20a0aa16ef5711820c37e3f369c7.jpg)
14
間もなく迎える豊穣の秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/1d21eccc44896d29ae62e47a602f8261.jpg)
15
綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/92ffe88700337fed4ff5b1dad9474861.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/9ec0b32bf27484c0cb6de65eab5c4cec.jpg)
17
田んぼの畔に秋桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/f2dd021dda3d3dad96910975468bc4eb.jpg)
18
実りの秋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/a29fe5c018a96f4e91e9a52062aab08f.jpg)
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/2c74d640feb9aec49af19b6c64a98bfa.jpg)
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/0bbc3883d7be6fa426523bce158925b3.jpg)
21
さて信州DC in Autumnも終わりです。
明日は埼玉日高町の巾着田から。
それでは皆様、ご機嫌よう。
佐久平からの浅間山、こんなに噴煙が立ち昇っているのですね。
今日の1番のお気に入りは、最後のコスモスと浅間山の風景です。
11番の黄金色の田圃の風景も好きです。
台風は日本海へ抜けたようですが、再上陸するようですね。
そちらも凄い風だったようですが、大丈夫でしょうか?
こちらは無事通過し、今朝は青空も見え始めています。
明日の巾着田の彼岸花が楽しみです。
お早うございます。
カーポートは大丈夫でしたか?
まあ、無事だったようですね。
安心しました。琵琶湖直撃のような進路でしたから、心配していました。
この日の夕方は浅間山の噴煙が、目立って見えていました。
斜陽に照らされて余計に目立つようです。
でもレベル2は解除されていません。
日が傾くと稲穂の黄金色が引き立ちますね、とても綺麗でした。
最後のコスモス、ありがとうございます。
ガードレールが避けられなくて、本人的には残念でした。
いつも温かいコメント、ありがとうございます。
白樺湖の釣りですか。優雅ですね。
いったい何が釣れるのでしょうか。
浅間山の噴煙はすごいですね。
活きている山を実感させてくれますね。
稲穂と浅間山、信州の景色ですね。
三連休の最終日、どちらにおでかけでしょう
こちらは台風一過の吹き返しでどんより雲が流れています。
つばめさるとは、まことにいいあてた言葉ですね。わたしの会社にいたつばめ達もいつのまにか姿を見なくなりました。
浅間の噴煙は真上にあがり、風が弱い日だったのですね
黄金色の田んぼにコスモスのピンク
秋の夕陽に照る山紅葉 口ずさみたくなりました。
信州には童謡が多いのが頷けますね
夏はヘラブナだそうです。
40cm以上の大物もいるのだとか。
もしかすると、はりさんかと思って撮ってしまいました。
夜釣りは禁止だそうです。
冬は定番のワカサギ釣りが楽しめるようです。
浅科からは浅間山が良く見えます。
西日で輝いていて、とても綺麗でした。
コメントありがとうございます。
台風一過の快晴を狙って
また群馬のお山に行って来ました。
あと30分早ければ、北アルプスも拝めたようですが・・
まあ見てのお楽しみってことで。
思ったより今日は晴れませんでした。
でも二日間のフラストは解消出来ました。
それにしても、立山曼陀羅紀行、良いですねぇ。
毎朝、コーヒーが格別の味になります。
これから雄山から別山まで、ゆっくり行って下さい。
なんなら折立で泊まっても良いですよ。
浄土山からの絵を見て、五色ケ原に泊まって北の女王も良いなと思いました。
7月に会えなかった黒部五郎とも会えますね。
続きが楽しみです。