信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

鎌倉の古刹から ~明月院~

2020年12月12日 | 鎌倉散策




お早うございます、信です。
今の時期、鎌倉は紅葉のピークも過ぎて、やや静かな佇まいを取り戻した頃だと思います。

でも今は行けません。


2017年12月の在庫から徘徊します。
縁切寺を出て、北鎌倉の離れ 浄智寺です


1












2










     
     3











4









入ろうか どうしようか 迷っていたら


5








浄智寺のリスが迎えてくれました


6








この日は入るのをやめて


7








あじさい寺 明月院へ


8








夏には明月院ブルーを楽しむ山門


9








開山堂です


10








明月院の谷戸


11











12











13








     方丈の丸窓は さぞ鮮やかな紅葉で染まったことでしょう

     
     14












15








青紫陽花の生花でした


16




 撮影日: 2017年12月9日
 撮影場所:北鎌倉 浄智寺・明月院


それでは皆様、ご機嫌よう。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イワン)
2020-12-12 23:06:11
北鎌倉・・懐かしく見させていただきました。
いつになったら鎌倉を徘徊できるのでしょう。
もうどうにでもなれと思って旅行に行ってしまえば・・とも、思ってしまうようになってしまうかもしれませんね。

なにか、どうにでもなれって思う人が増えているような気もします。

返信する
北鎌倉 ()
2020-12-13 18:05:48

イワンさん>

こんばんは。
早くあの鎌倉独特の
侘び寂びと
東京の大都会のような、喧騒が入り混じった独特の雰囲気を
楽しみたいと思いますが
多分、来年の秋になれば思い切りマスクを外して徘徊出来るようになるのでは?
と勝手に思っています。

若い人は「かかっても無症状」と高を括った人も増えたようで
マスクをしないで歩く人もいたりします。
早くワクチン接種が許諾され「平気な」毎日が訪れることを願ってやみません。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿