お早うございます、信です。
爽やかな日本晴れが続きました。まったく山日和な朝です。
昨日は3年ぶりに奥日光・戦場ヶ原を歩いてきました。
吹く風は寒いくらいで、半袖では1時間ともたないくらい涼しい高原ハイキングでした。
昨日はカッコーがずっと鳴いていて、パートナーを求めて一日中声が掠れるまで呼んでいるようでした。
日本では閑古鳥として、静寂で寂びれたさまを表していますが、ヨーロッパでは春告げ鳥として定着しているようです。
郭公が鳴く小田代ヶ原で、久しぶりに山の空気を体いっぱいに吸いこんできました。
さて22日の赤城自然園です。
セゾンガーデンを抜けて、四季の森に入り、夏にヤナギランが群生するお花畑を抜けると森の遊び場です。
ここには森の奥から、せせらぎが流れています。
その近くに
1
クリンソウです
2
3
紅白のまだら模様
4
大好きな花です
5
6
7
8
9
10
森のせせらぎに沿って
11
12
いっぱい咲いていました
13
14
これはクサタチバナ
15
清楚な感じの花でした
16
17
美しい森のせせらぎでした
18
さらに奥へと入って行きます。
撮影日: 5月22日
撮影場所:渋川市赤城町 赤城自然園
それでは皆様、ご機嫌よう。
せせらぎに沿って咲く九輪草の大群落は、本当に綺麗で圧倒されます。
古知谷阿弥陀寺の九輪草は中庭の狭いところですので、全く規模が違います。
自然豊かな森のせせらぎのそばで、見頃を迎えた九輪草は何枚撮っても飽きない風景ですね。
お早うございます。
スミマセン、コメントを見落としていたようです。
赤城自然園もそれほど大きな群落ではありませんでしたが、沢のせせらぎに九輪草が広がっていたので
色合いも豊かで楽しむことが出来ました。
大変リコメが遅くなり、申し訳ありませんでした。気をつけます。
いつも有難うございます。