![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/2587bd9bd3229a6a0abefba134bd8727.jpg)
お早うございます、信です。
早いもので水無月 6月も終わりです。明日からは文月 7月に入ります。
昨日は遠出をしました。福島県は南会津町です。
地図で云うとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/032653df7b5ba489ea471003388c2c64.jpg)
map
朝 7時の新幹線やまびこで郡山に移動。
駅レンタカーを借りて、道はナビ任せにしました。
ナビが選んだのが上の道でした。
郡山ではすでに小雨が降っていましたが
磐越道では磐梯山を過ぎたころから晴れ始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/f7dd0966580e88defd0623d1fea10f2e.jpg)
1
会津若松では青空が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/b70cd7dbe20e962d6a7a6b23c71208ab.jpg)
2
美しい稲田と青空に感激し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/6b8c9b14628c9baefdda296d5223275f.jpg)
3
意気揚々と南下しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/51bfc10356e4336f1d9cde90f92467bb.jpg)
4
この国道401号線がとんでもないことになっていて、殆ど片側一車線工事中
南郷に入る手前の美林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/3abdbc02e00a30a724dec12c348544d2.jpg)
5
美しい森でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/b58857a9efaf4514787ebc761249d9ce.jpg)
6
しばらく車を置いて 森林浴しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/9f2fa4c118b777a7f639a52c8babd842.jpg)
7
カメラの露光設定が「ハイライト重点測光」になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/98ea68fa2cdbb32af96a9488d6f7a33c.jpg)
8
さらに昭和村からの道が物凄いグネグネ山道でした
郡山 9時ちょっと前に出て、着いたのが11:30
今日のタイトルの横断幕です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/39c4b339f5645e798daef0586155ecf1.jpg)
9
入場料(¥300)を払って入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/b03f2326d614d6753ab94c0125717618.jpg)
10
咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/ffad5b1e8ae8a757682d8f655a42e386.jpg)
11
標高 850mの高原に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/34203cbddba94bf0ac11585c8f9eb524.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/aeeade84cc32b41fe88ddefc258ac1a1.jpg)
13
ひっそりと咲くヒメサユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/d95a6be274118931b5db3243f66c760a.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/5369d4d506d60d33c9ec5f5439e92b33.jpg)
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/014d51b86029099b185890908a5d39de.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/5b6fc65cdc544378f43dcc96f29b8375.jpg)
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/447caec627572108aa791916a4c9a197.jpg)
18
明日はこの地のこと ヒメサユリのこと
改めてレポします
撮影日: 6月29日
撮影場所:福島県南会津郡南会津町山口 高清水自然公園
それでは皆様、ご機嫌よう。
先日NHKのBSの「こころ旅」で火野正平さんがヒメサユリの咲く地を訪ねられてました。
東北地方だったと思います。
ササユリよりも色が濃いな〜と思いながら見てました。
新幹線を降りてからが遠いですね。
おまけに道路工事による片側車線規制ではしんどかったでしょう。
でもこの優しい色合いのヒメサユリを見れば疲れも忘れますね。
シャッターを切り続ける信さんの姿が浮かんできます。
青空と水田、林の緑も綺麗ですね。
カメラの設定で暗めに仕上がってますが、
アンダーな林の描写もtakayan的には好みです。
今日のお気に入りは、6.10.11.13.14.18番です。
明日も楽しみにしています。
日野正平さんの「こころ旅」は新潟三条の五十嵐川のほとりでしたね。
袴腰山という山の登山口のようです。
自宅から一番近そうなヒメサユリ自生地だと思って出かけましたが
想像を絶する遠さでした。
周りは千m級の山々が取り囲む、山の中でした。
幸いにして雨は降ってきませんでしたが
帰りは雨に遭い、これがあの山の中だったらと
ゾッとしました。
先日のラベンダー撮影で「ハイライト重点測光」にしていたのが
気づかず残念な絵が多くなってしまいました。
相変わらずがさつ者です。
6.10.11.13.14.18番と有難うございます。
しばらくはヒメサユリだけしかネタがありません。
コメント有難うございます。
ずいぶん遠くまで行かれましたね。
関東からでも遠いですよね。
ヒメサユリに会いに行かれたのですか。
信さんをそこまで呼び寄せたヒメサユリ
本当に美しいですね。
遠路はるばる出かける価値ありです。
こんばんは。
Googleで見たら2時間とちょっとなので
自宅から新幹線を入れて、3時間だなと
踏んでしまいました。
とんでもない計算違いでした。
このヒメサユリ園はFaceBookで見てて
咲いているうちに行ければ良いなと
思っていましたが
段々見ているうちに何故か
「行かねばならない」と思うようになり
思い切って行ってきました。
今思えばまったく不思議なことですが
本当に呼び寄せられた感じがします
実は日野正平さんの「こころ旅」も、再放送をたまたま見てしまって
これも影響を受けたのだと思います。
帰りは撮り鉄にも変身しました。
コメント有難うございます。