デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

井草夏祭り

2012年09月01日 10時22分09秒 | 杉並区・妙正寺川・妙正寺・妙正寺公園



夏もようやく終わり・・・・・と早く書きたいところですが
今日も夕べの雨効果も薄く朝から暑い!!!!

8月中旬まで各地で行われた夏祭り。
井草地域でも相当数の夏祭りが行われ、地域性もあるらしいが
ものすごい人が集まって私も撮影班として出動しました。

お祭りの意味を考えてみた。

人は一人では生きていけない、一人で家の中に閉じこもって
いては生きる力がわいてこない。
困難に打ち勝って生きていくためには体力気力人との和が大事。
これを神様が教えてくれている、生きていくための知恵を授けられた。

これがお祭りなのだろうと思うようになった。

どんちゃん、調子のいい音が聞こえて、華やかな色とりどりの
風船やちょうちんがなびいていれば人は必ず寄ってくる。
わざわざ華やかな浴衣を着てもっと色を加えて参加する。
必然的に人を外へおびき出す。
集まれば会話も起こり笑いも起こる。
出店が出れば物も買う、食べる、踊る、歌う。
楽しく生きる一日を教えてくれる。

これがお祭りなのだ。

私が元気なのも、朝夜問わず一番好きなカメラを担いで
朝夕問わずこういうところへ出かけられるから。

 

姉妹サイト「カメラぐらし」でも更新中 

人気blogランキング参加中