靖国神社の門の前で知人と別れ、ここから神楽坂へと向かった。
東京理科大校舎前を下校中の白百合学園生徒たち、
清潔なセーラー服がかわいい!
前には武道館もあり。
さぁー出発!
理科大の前に、豪州にて戦死した人の慰霊碑あり
このあたりは学校がものすごく多い
目に付くだけでも和洋九段女子中・高校(これ)
暁星中・高校
九段高校
富士見小学校
嘉悦高校
白百合学園幼稚園or中・高校
法政大学など
角川書店本社もこのあたり
フィリピン大使館
この近くにあるインド大使館なんだけど、これが大使館?と思う
ほど地味で外観はかまわないという感じの建物だったのに
最近豪華な建物に生まれかわった。
本国が経済力上昇中ってこういうところで顕著にわかる。
このフィリピン大使館、こじんまりして趣が
あるのに、場所柄大きなビルになってしまうのではないかと気になる。
東京大神宮の前に出た。
パワースポットとやらで若い女性が縁結びを願って
行列をなして参拝している。
大神宮前のこのあたり、昭和の遺産、古い日本家屋が
たくさん残っていたのがすっかり壊され、中央写真のようなビルに
生まれ変わっていた。
周囲の写真はまだ残ってる建物。
早稲田通りを飯田橋駅へと向かいます。
東京医科歯科大学、警察病院、逓信病院などがあります。
平屋の屋根の飯田橋駅、電車に乗るホームまで階段がないので
好きな駅。
手前の石垣は牛込城門跡で、この下には江戸城の外堀がある。
駅前を通り抜け、神楽坂の路地裏へ
この銭湯はまだ健在だった。
干してある敷物が新しくなってる。
銭湯のある路地には芸子さんの置屋風の建物、
小さな和食やなどがひっそりと並ぶなか、突然
別荘地にでも入り込んだような雰囲気のこんなホテルがある。
「アグネスホテル」
これも「アグネスホテル」
日仏学院横の急な坂
神楽坂はフランス人が多く住んでる街だとか。
学院のフランス風モダンな建物の脇に小さなそして立派な
神社が寄り添ってる。築土神社。
この近くにある平将門を祭る築土神社の分家かしら?
おわり
姉妹サイト「カメラぐらし」でも更新中です。
写真サイトPIXTAにUPしております。
姉妹サイト「さくら・千鳥ケ淵」もご覧下さい。人気blogランキング参加中
犬の介護と寝不足で夜も10時過ぎに
寝ているのでずっと失礼しています。
神楽坂のお風呂屋さんの敷物、きれいに
なったのですね。
連れて行ってもらった所ばかりで楽しく
みました。
何度か一緒に歩いた道です。
滝沢馬琴の住居跡を一緒に探したのもこの付近でしたね。
去年わたしのブログにも引用させてもらったところもありますね。
ところで、だいじんぐうさんの写真。なるほど、若い子は、精神世界風に宣伝したら、ぞろぞろよってくるんですね!いわく、ココはパワースポットだよ、ここは幽霊出没場所だよ、etcetc。ようこさん、犬の介護ご苦労様です。笑
どんだけ結婚したいんだ!ってことよね。
若い子、ごめんよ。
はんこさん、神楽坂と関係あるか?知りません。