ガラスのお皿 2007年07月24日 11時12分14秒 | 室内撮影 昨日の続き、ガラスのお皿です。手作りは、精巧・緻密さはないのででこぼこしていて傾いていたりしますが、そこが好きなんですね。姉妹サイト「さくら・千鳥ケ淵」もご覧下さい。人気blogランキング参加中 「すぎなみ学倶楽部」TOPページに、私の写真「かるがも一家」が掲載されています。ご覧下さい。 #写真 « ガラスのお皿 | トップ | 桃 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 手造り (麻) 2007-07-25 20:26:33 さくら先生、こんにちは。また別のお器の登場ですね。やっぱりいいですね。もちろん、先生の撮影の巧みさが、このアンテイークの魅力を引き出しているのだと思いますが。古い建物で、窓ガラスが歪んでいるのを見ることがありますが、ああいうのも好きです。こちらでは、古ければ、古いほど価値が増す・・という価値観があるようです。それと比べて、日本は、古いものに価値をおく社会ではないような気がします。 返信する 麻さんさん (さくら) 2007-07-26 00:52:16 こんばんは今頃ロンドンは何時でしょうか?古ければ古いほど価値が増す精神はいいですよね。よくお姑さんがお嫁さんに指輪渡す習慣がありますが、私はこういうものを渡したいのです。 返信する Unknown (源じいちゃん) 2007-07-28 16:01:23 あれれれれ・・・・コメントしたはずが消えている・・・何を間違えたのかな???昔の食器には味わい深いものが有りますよね、だいぶ前ですが妻の実家の家を建て替える時に、今の代のものは古い食器をいらないというので選別してもらって来ました。確かに模様は古臭いのですが味が有るのですよね、今でも時々使っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
また別のお器の登場ですね。
やっぱりいいですね。
もちろん、先生の撮影の巧みさが、このアンテイークの魅力を引き出しているのだと思いますが。
古い建物で、窓ガラスが歪んでいるのを見ることがありますが、ああいうのも好きです。
こちらでは、古ければ、古いほど価値が増す・・という価値観があるようです。
それと比べて、
日本は、古いものに価値をおく社会ではないような気がします。
今頃ロンドンは何時でしょうか?
古ければ古いほど価値が増す精神はいいですよね。
よくお姑さんがお嫁さんに指輪渡す習慣がありますが、私はこういうものを渡したいのです。
コメントしたはずが消えている・・・
何を間違えたのかな???
昔の食器には味わい深いものが有りますよね、
だいぶ前ですが妻の実家の家を建て替える時に、今の代のものは古い食器をいらないというので選別してもらって来ました。
確かに模様は古臭いのですが味が有るのですよね、今でも時々使っています。