goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

記事を書くということ

2008年05月28日 18時55分41秒 | 杉並区・妙正寺川・妙正寺・妙正寺公園



杉並区下井草地域の「まち探検」取材記事を書かせて
頂きました。

普段、仕事や散歩でうろうろしてる地域で、写真撮るのは
大好きだし、簡単そうに思えて引き受けました。

いざ写真付き記事を書くとなると話は別です。

自然に咲いてる花や景色は無言のまま好きに
撮ってれば良い訳ですが、まず「撮らせてください」と
交渉しなければなりません。

「写真?なんで撮るの?」から始まって
「うちは、そんなのPRする必要は無いからいいよ」
となります。
新聞雑誌記者の苦労をちょっと味わうのでありました。

それでも粘って話を続けていると、向こうから
どんどんお話してくれる、苦労話も話してくれる。
写真もどうぞどうぞとなるのです。

こうなるとしめたもの。

「この前の写真失敗だったのでまたいいですか?」
なんてずうずうしくなるのでした。

何も考えず歩いていると、ただの道だけど、
記者の気分で何度も何度も同じところを歩いて見ると
自然に記事の内容が固まってくる。

そんな体験をしました。


ブログ「カメラぐらし」
新エントリー写真あり!


 
写真サイトPIXTAにUPしております。

姉妹サイト「さくら・千鳥ケ淵」もご覧下さい。

人気blogランキング参加中



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (ららら)
2008-05-28 20:09:15
そこからいろんな人とのおつきあい
なんて事もあるのでしょうね

いいなぁ~
何か羨ましいです
返信する
らららさん (さくら)
2008-05-29 22:35:03
ららさんから見た、東京の街どうでした?
返信する
Unknown (まさよ)
2008-05-29 23:13:31
私は、人の心をほぐす気のきいた話ができないので、
相手をリラックスさせてあげることが出来る人は素晴らしく思います。
相手の心を引き出すお仕事ですね。
いろんな事にかかわるきっかけって、不思議ですね。
返信する
記事を拝見 ()
2008-05-30 20:24:13
さくら先生、こんにちは。

杉並の記事を拝見いたしました。
これだけの文字数を書かれるのは、さぞ大変でいらしたことでしょう。
何度も、何度も同じ道を歩かれて、地元の方たちともいろいろお話をなさったとのこと。
まさに記者の模範生でいらっしゃいますね。
そのような取材の姿勢が、お写真にも、文章にも表れていて、内容の濃い記事に仕上がっていられると思います。
この記事を読まれた方たちは、みなさん喜ばれていられるでしょう。
ますますのご活躍を!
返信する
まさよさん (さくら)
2008-05-30 23:27:27
いえいえ、私も大の苦手です。
できれば黙っていたいのです。

一歩踏出してあえて苦手なことに挑戦しようと思いまして。
返信する
麻さん (さくら)
2008-05-30 23:29:31
記事読んでいただいてありがとうございます。
何事も体験と思い、やらせていただきました。
見方を変えると全然違った街に見えてきて結構面白かったです。
返信する
Unknown (源じいちゃん)
2008-06-01 09:26:37
難しい仕事をよくやられましたね、写真に撮られるのを嫌う方もいるので苦労しますし、逆に撮られたい方もいたりして、しかし記事には出来にくかったり、いろいろな選択肢が有るのでだいぶご苦労だったことをお察しいたします。

拝見させていただきましたが、良くリポートされていると思いました。
個人的な意見ですが、写真を撮った位置を基本情報の地図のようなもので図示されればもっと親しめるように思いました。
返信する
源じいちゃん (さくら)
2008-06-01 13:59:18
ご意見ありがとうございます。

仰せの通り、今、イラストレーターの方が地図を書かれていて追加されるようです。
返信する
「すぎなみ学」のこと (縄文人)
2008-06-05 21:38:19
さすが さくらさんの、読みごたえ、見ごたえのある内容ですね。これからも「すぎなみ」のことを沢山UPして下さい。
返信する
縄文人サン (さくら)
2008-06-07 23:08:17
コメントありがとうございます。

すぎなみを故郷に・・・と言う趣旨の元いいところを紹介したいと思います。
返信する

コメントを投稿