デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

チューリップを魅力的に

2007年02月08日 15時48分18秒 | デジカメ講座・私の場合は


バックにグリーンやブルーのガラス瓶を置いたり
レースを敷いて春らしく。


マクロ(花マーク)で撮る場合、思い切り近づくだけではなく、
もう一つの方法として、思い切り離れて、ズームで引き寄せると、
余計な背景が全部切り取られて暈けてくれる。



鉢植えをそのまま正面から撮ったんじゃ変化のつけようがなく平凡。


そこでちょいと失礼して、寝かせて頂く。


露出を-暗めに撮ったのでは、春らしく軽やかに見えない。

硬い蕾のチューリップの鉢植えを頂きました。
春らしく撮るにはどうしたらいい?
明るい窓辺で撮るのは大前提です。
さらに露出補正を目一杯明るめにしました。

姉妹サイト「千鳥が淵」幻想」もご覧下さい。
(表紙写真かえました。)

人気blogランキング参加中

 写真素材-フォトライブラリー


ぽかぽか土手

2007年02月05日 20時30分05秒 | 杉並区・妙正寺川・妙正寺・妙正寺公園




今日の東京、桜の開花時期にも似た暖かさです。
妙正寺川沿いを自転車走らせていたら
ぽかぽか土手に小さなむすかりが顔を出し、
スイセンが枯れ木の根元に咲き、何と
いぬふぐりも開花しているはありませんか。
2004年に作成したアプレット「むすかり」も
ご覧下さい。意外と可愛かった


姉妹サイト「千鳥が淵」幻想」もご覧下さい。
(表紙写真かえました。)

人気blogランキング参加中

 写真素材-フォトライブラリー


久し振りにマクロ(花マーク)しました

2007年02月04日 19時25分03秒 | デジカメ講座・私の場合は


ノースポール


パンジー


ラナンキュラス
ひさしぶりでスーパーマクロして見ました。
どれもあまり生きのいい花ではなく、そこいらじゅう
にある花ばかりですが、レンズが花びらをこする
くらい近づけて撮ったら、立派な装いの貴婦人
みたいです。
下の記事でviegoさんが、マクロより、何気なく
咲いてる風景を撮るのが難しい、とおっしゃている通り、
マクロは、カメラの機能を使うだけだから
難しくないのですよ。たまにはいいな。

姉妹サイト「千鳥が淵」幻想」もご覧下さい。
(表紙写真かえました。)

人気blogランキング参加中

 写真素材-フォトライブラリー 


梅の花

2007年02月03日 00時46分01秒 | 杉並区・妙正寺川・妙正寺・妙正寺公園




ちらほら咲いた梅の風景が撮りたいのに、
そのはかなさを表現するのが難しい。
バックに苔の生えた大きな木の幹が
あって、そこを利用したら、ちょっと
いい感じになりました。

姉妹サイト「千鳥が淵」幻想」もご覧下さい。
(表紙写真かえました。)

人気blogランキング参加中

 写真素材-フォトライブラリー