杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
9月17日日曜日無印良品周年祭。
11時になり、コンサートの始まりです。
SNSに関しての注意事項などの説明と、はじめの言葉を大人の生徒さんが言ってくれました。

コンサートの始まりです。
まずは私が「夢を叶えてドラえもん」から。

本当は、洋服の上も、下のズボンと同じ色の物を着る予定でしたが、あまりにも汗かいていて、変えてもまた大汗な予感💦
って事で、準備の時の姿そのままで失礼(^◇^;)
今回は、曲目の順番の書いたプログラムではなくて、<○○ちゃん>と名前を書いて、その下に、弾いてくれる曲目をズラリと書いてあり、自分の弾きたい曲を、自分でその中から選んで弾く🎹ということにしました。
どんな曲が聴けるかな?

♪ふるさと♪輝く未来♪マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン♪名探偵コナン♪つぐない♪メリーさんの羊♪ハッピーサンデー等々が聴けましたよ。
弾き終わると、私からのインタビュー🎤
「今日の自分の出来栄えは、何点ですか?」
「タイタニックの曲でしたが、女性みんな、手を広げていましたよ🚢」「『ふるさと』の曲は、学校で習いましたか?」
などと私からいろんな事を聞かれたり😆
何を言われても生徒さん達は、しっかりと答えてくれていました。さすが👏
フォロワー様のヴェル様は、いつも私と大人の生徒さんとの会話が⁉面白いみたいです。
ヴェル様~!大人の生徒さん出演していますよ(≧▽≦)📣
午後からの演奏の事も考えて、エレクトーンの設置する位置を、なるべく無印良品さんのガラス窓の方につけて、日陰の時間が長くなるように設置していたんですよ。d( ̄  ̄)
軒下で日陰になっていても暑い💦

たくさんの人!
やっぱり、足元を見てる?(笑)
「凄いね!」と言う声も聞こえました。
午前中ラスト曲は私の演奏。
何を弾こうかなぁと考えました。
リスト曲の中から「Mr.サマータイム」を聴いてもらいました♫
あっ!その前に⁉︎午前中の中盤あたりで⁉︎「絆ノ奇跡」を弾きました(^◇^;)
生徒さん達に聞くと、この曲は、鬼滅の刃の曲みたいです。😊
とにかく暑い😫
手が汗で鍵盤を弾く感じが違う⁉🎹
フォロー様のjikan様が私と娘とご自分用に冷たい飲み物を差し入れして下さいました。🙇♀️
そういえば、朝、会場に来てから、私は水分をとる時間がなかったんだ💦
生き返った🥤
飲み物を持って来ていたのですが、なかなか出すタイミングがなかった⁉︎いや飲む事も忘れていたのかも。
その後「エレクトーンに触れてみよう!コーナー」では、たくさんの方がエレクトーンに触れてみて「面白い!」「へ~~こんな音も出るんだ!」「すごいなぁ!」「花火の音や、ドアの開く音、足音、悲鳴…犬の鳴き声まで出るんだ!」と楽しそうでした。

なんと!!小松音楽教室を中学生の時に卒業された旧生徒さん達と、高校入る少し前に卒業された生徒さんの保護者の方も(本人は来なかった)応援に来てくれたんですよ。
ビックリ!
「久しぶりにエレクトーンに触れてみる?と聞くと、エレクトーンの所に来てくれました。
「発表会やイベントに出演していた頃を思い出しました。懐かしい」「エレクトーンの進化にビックリ!」と言っていました。
久しぶりに会えて懐かしかったなぁ。
みんなと一緒に写真も撮りましたよ。
1人の旧生徒さんは、結婚したと言っていました。
そして「家が近ければ、また習いたいくらい」と言っていたそうです💕
小松音楽教室を卒業しても、こうやって来てくれるなんてありがたいですね。
「エレクトーンに触れてみよう!コーナー」では、「きらきら星なら弾ける!」と言う女の子もいて、急きょ私の伴奏で一緒に弾いた子もいました🎹(写真が撮れず残念💦)

こちらの男の子は、「ミッキーマウスマーチなら弾ける」と言うので、椅子に座らせてあげると「いつも立って弾いてる!」と言うので立って弾いてもらいました😆
どこかでエレクトーンを習っているそうです💦
生徒さん達用に持って来たうちわなどを配りましたが、暑くて、うちわで扇ぐけど、あまり変わらない。
大汗で、鍵盤も弾きにくい( ̄▽ ̄;)
手の甲まで汗で、拭いても拭いても汗が・・そのうち手の甲が痒くなってきました😩
午前中の演奏、「エレクトーンに触れてみよう!コーナー」も終わりお昼休み。
午後は13時15分からなので、皆さんには13時に集合にしました。
まずは、娘が燃料切れにならないうちに、先にお昼ご飯にしてもらいました。お弁当を買って食べたみたいです。🍱
娘と交代で、今度は私がお昼ご飯に入りました。
続く
前日のお米運びで疲れ果てたので、午前の部から行くつもりが寝坊して駐車場入口のれ待ち行列に並んだのが11:40頃でした。
大人の生徒さんとのやりとりは一切見れなかった。どころか演奏も聞けなかったよ。何しに行ったのやら・・・(^^)
暑かったんですね~
フォロワー様からの冷たい飲み物は嬉しかよね😀
昔、習っていた生徒さんとも会えて良かったですね🎹
オレンジの看板も素敵に目立っていますよ~✨
おはようございます♪
そうだったんですね。お米運び、お疲れ様でした☕️
駐車場の入り口が混んでいたのですね💦
け〜!!もう午前中の部が終わる頃⁉︎だったんですね。
大人の生徒さん、ヴェル様が来られるかなぁと気にしてチェックしていたみたいですよ😆
いろんなツッコミしたのに残念だなぁ(^◇^;)
11月の道の駅では、お昼からですし大丈夫かしら?ってその前に来てくださる⁉︎(笑)
大人の生徒さん、ヴェル様の存在は知っているんですよ😆「期待に応えられるかなあ」なんて言ってたんです🤣
そうそう、ヴェル様のブログにアップ、その時はスマートに、綺麗に、お願いします⁉︎って11時40分頃ですと私の写真はないですよね。
sae’s cafeへ☕️1番乗り、コメントありがとうございます😊
おはようございます♪
凄かった〜34度くらいだったみたいです💦
ケースから出して来て…と言うことが出来る時間もなく、生徒さん達には「水分補給してね!」って散々言っていて自分は飲むことも忘れとった😫
旧生徒さん達や保護者の方にも会えて嬉しかった〜。
オレンジの看板、いろんな色を考えたばってん、オレンジにして良かったと思った〜。
青空の向こう様も目立ってるって言ってくださったし🙇ありがとうございます♪
コメントありがとうございます😊
ヴェルさんも参加ですね
早く見つけて手伝って貰ったら良かったのに。(笑)
ふと思ったんですが椅子の高さは変えられない?
大人と子供の足の長さが違うので届くのかな?(笑)
次回からはスポットクーラーが要りそうですね・・・・
こんな暑い夏は今年だけで十分です
今朝は雨☔模様、一日こんな天気らしいです。
天気悪いけど、真夏日越えでムシムシしています。😅
今日も、会社のパソコン💻からです。
イベント当日、暑かったんですね。
思わず衣装を変えるのを止める暑さだったんですな。💦
生徒さんへのインタビューコーナー、楽しそう❕
逆に生徒さんからも、さえ先生への質問を受け付けても面白そうですが。
「なんで、チーズ🧀嫌いなんですか?」とか。😆
暑かったけど、午前中から大盛況で良かったですね。🎶
それに卒業された生徒さんや、保護者の方まで来るなんて。
さえ先生が慕われているのが、よくわかります。☺
フォロワーさんからも、ありがたい差し入れもあって助かりましたね。
コンサート、大成功ですね!
お疲れ様です。
オレンジ色の工作の謎も解けて、
スゴイ凝ったやつで素晴らしい出来栄えですね!作るのも大変だったのでは?
文章や画像でコンサートが盛り上がった様子が伝わってきてこちらまで元気もらえました👏✨。
お天気にも恵まれて、でも真夏日でしたね。暑さも吹き飛ぶ熱気だったのではないでしようか。
音楽は素晴らしい!👏✨。
おはようございます♪
ヴェル様、来てくださったんですが、いつも私はしっかりとヴェル様を拝見したことがないんです💦
本当!本当!早く見つけてお手伝いしてもらえれば…って11時40分頃到着されたとか。
凄い暑さでした😫
このエレクトーン椅子なんですが、もう1つの教室のエレクトーンの椅子なんです。
こちらの分解して持って来ているエレクトーン用の椅子もあって、それは黒。しかし持ち運び用に出来ていて畳めるのはいいのですが、やっぱり不安定💦
よく気が付かれましたね👏
どちらの椅子がいいか、生徒さん達にも試してもらって、こちらになったんです😆
足が届かない場合は、補助ペダルというものがあるんですよ👍
もうこんなに暑い中で弾くことは最初で最後?(笑)
コメントありがとうございます😊
おはようございます♪雨ですか☂️こちらも曇っていますね。昨日夕方は突然のカミナリと雨でした☔️ムシムシも嫌ですよね💦
今日も会社からありがとうございます💻
当日は、いつもの如く猛烈な暑さでした😫
もう衣装を変えても仕方ない感じで、そのまま💦
生徒さん達へのインタビューは、いつも私に絡まれてる⁉︎😆特に大人の生徒さんと私のインタビューは面白いそうです(笑)
け〜!!!!!逆に⁉︎それだと大汗が冷や汗に変わったかも⁉︎
そうですね、暑い中、大盛況で終わりました。
旧生徒さんに何年振りに会ったんだろう。
フォロワー様からの差し入れで生き返りました🥤助かりました。
コメントありがとうございます😊