杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
車に乗ると、なんと43度(;゚Д゚) 何の気温?ってなりそう💦

ガソリンを入れに行くのも、昼間は行く勇気がない( ̄▽ ̄;)
車を洗車したいのですが、今日は、リコールでディーラーに行くので、真っ黒⁉真っ白⁉なまま。
リコールで行くんだもの、普段は洗車代取られるけど、今回は、やってくれるよね!と心の中で密かに思う(^▽^;)
その見分けがつくように⁉しっかりと汚れています(≧▽≦)
どうなることやら!
さぁお勉強ですよ(^^)
前回は、手の形をお勉強しました。
今回は、演奏する時のフォーム!
無理がかからない演奏フォームを身につけましょう!
まずは、イスの高さです。
基本は、ピアノの中央に座り、ひじの角度が、鍵盤の高さと垂直になる、平行になる、そのくらいがいいですね。
無理がかからない演奏フォームを身につけましょう!
まずは、イスの高さです。
基本は、ピアノの中央に座り、ひじの角度が、鍵盤の高さと垂直になる、平行になる、そのくらいがいいですね。
そして足は、しっかりついて、体を支えましょう。
脇と、ひじは、こぶし1つ分くらい開けましょう。

足が、床についていませんね。

そんな時は、ペダルを使わない子には、このように、何かを置くと、体が安定します。
力も入ります。
ペダルを使う子には、補助ペダル!
ペダルを使う子には、補助ペダル!

高さが調節できる物と、出来ないものがあります。
背筋は伸ばす。
猫背になっていませんか!?
椅子は浅めに座ります。
肘は、体より少し前に。
手は、お化けの手で、肩の力も抜きましょうね(≧▽≦)
カッコいいフォームが出来ましたか?
カッコいいフォームが出来ましたか?
P.S.
来月上旬の発表会のために忙しくなり、皆さまの所へなかなか行けなくなっています。すみません💦m(_ _)m
来月上旬の発表会のために忙しくなり、皆さまの所へなかなか行けなくなっています。すみません💦m(_ _)m