杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
僕、トナトラ🐯
ご機嫌斜めになっていたパソコン💻あれから忙しくて放ったらかしなんだけど、昨日電源入れたら、やっぱりキーボードで打てない💦
そんな訳でスクリーンボードを呼び出してやってるんだけど。
いろいろと時間がかかっちゃって。
「虫の声」を聴いてもらおうと思っているんだけど、待っててね。
さえ先生、可愛い物をいただいたんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/ebe66b0d78bc010a8bc05cab0c9261d8.jpg?1732877850)
可愛いでしょう!これは、クリスマスまで開けられないよね😆
中身は、ゴーフルなんだって。食べるのも楽しみだけど、食べちゃった後の缶も使えるね👍
今回は神奈川県相模原市カヌマミュージックスクールのカヌマ先生との遠距離コラボで「You’d Be So Nice to C ome Home To」を聴いてくださいでごじゃります🎹🎤
【カヌマ先生のブログから引用させていただきました】
『久しぶりのコラボはジャズの名曲You'd Be So Nice to Come Home To 選曲はさえ先生にお任せ、そしてさえ先生が選んだのがこの曲。
一昨日、突然さえ先生のブログにバック演奏をアップ(メロディなし) 曲目もこの時初めて知りました。
いつもお会いしたことも打ち合わせもなしのコラボですもの、当たり前のことです(^_^; アハハ… だいぶ前にカヌマの生徒さん、ジャズのOさんとのこの歌の音声レッスンをお聴きになったさえ先生が「これでいこう」とチョイスしたようです。
知っている歌でよかった ホッ(-。-;) アレンジはすべてさえ先生の sae’sマジック ヵッコ(*゚∀゚)ィィ!
歌は間奏をはさんで2回繰り返すのですが間奏までの演奏と間奏後の演奏、色を変えています(カラオケだと2回同じ演奏を繰り返すことが多いですが) いつのまにかさえ先生の術中にはまり歌っているんです。それでいつも「さえ先生の 手のひらでコロコロ」なんです。
今回のコラボもとっても楽しいものになりました。
さえ先生(◦˙︶˙◦)/ありがとう♪』
なんだか本当にそばでコラボしているみたいだよね。
会ったこともない、もちろん、打ち合わせもナシ。
カヌマ先生、よく曲の構成がわからね。
演奏の仕方によって、歌い方も変えてるよね👏
誰がそうさせた?🤭
三連でそう歌いたくなるんだろうね⁉︎(笑)
さすがカヌマ先生、読み取っていらっしゃる😃
「人気ブログランキング」「にほんブログ村ランキング」に参加しているよ!
ポチッと宜しくお願い致しますでごじゃります🐯