小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

遠近両用で全体を見る⁉︎

2025年02月07日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫



僕、忙しいさえ先生の代行のトナトラ🐯
この間は、久しぶりに僕がブログに登場したんだけど、みんな優しいお言葉をありがとうごしゃりました!
僕も、嬉しかった💕

ところでみんなは、初めての方に会う時は、どこを見る!?
目!?口元!?脚!?髪の毛⁉

1箇所だけしか見ないってことは、ないよね。
その方の全体像って、やっぱり見るね(*^^*)

初めて出会う楽譜の初見や、即興問題を、見る時も同じだよ。
まずは曲の全体を見て、いろんな事がわかる📖

例えば、「この曲は、1つのフレーズが長いなぁ~と、言うことは、流れるような感じの曲かも!?」
「この曲は、1つのフレーズが短いなぁ~と、言うことは、元気で動きがある曲かも!?」

伴奏を見ても「この曲は、横の流れ」「この曲は、縦の流れ」などもわかるんだよ。

初見や、即興問題を見る時は、遠近両用がいいでよね!
メガネじゃないよ!(〃艸〃)ムフッ
楽譜の見方だよ👀

今日は、肩こりが酷いさえ先生の、肩揉みをするから、トナトラカフェ(コメント欄)はお休みします☕️
みんな寄ってくれてありがとうごじゃります。
また寄ってね🐯


「人気ブログランキング」「にほんブログ村」のランキングに参加しているよ。
ポチっとお願いしますでごじゃります🐯


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モソモソ

2025年02月05日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫



ぼく…去年まで、さえ先生の所にいたトナトラトラ🐯
今年は巳年で、どうしてもヘビトラにはなりたくなかったんだよ💦
ヘビさんは、苦手😫

僕は名前変更にならないように、ずっとピアノの下に隠れてたんだよ。
誰も探しに来てくれなかった😫
それでいじけて…今日まで…。

このままじゃ、忙しいさえ先生のブログを代行してあげられない!と思って自分から出て来たでごじゃります🐯🦌
脱皮じゃ!!!!!

『脱皮ーニューイヤー!!!!!
今年もニョロしくお願いスネイク🐍』

でも名前は、そのまま「トナトラ」で良いんじゃないの?って言ってくれていたフォロワー様もいたしね、もうトナトラのままで行くよ!
みんなニョロしくでごじゃります!!!!!

「人気ブログランキング」「にほんブログ村ランキング」に参加しています。
ポチッとお願いしますでごじゃります!


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ひさびさのコラボはThe Shadow of Your Smile 】&ヘビ(笑)

2025年02月03日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

娘に生野菜を作り、そこには🤭



ケッケッケ!かまぼこで作ったヘビ🐍
娘は「あっ!!これヘビ!ヘビに見えるよ」と言っていました(笑)

今回は、神奈川県相模原市カヌマミュージックスクールのカヌマ先生との、遠距離コラボを聴いてくださいね。

【ひさびさのコラボは/ The Shadow of Your Smile 】

カヌマ先生のブログから引用させていただきました

【埼玉と神奈川。遠距離とは言いませんが一度もお会いしたことのない さえ先生とのコラボ、今回はカヌマがたまたまオケを見つけて歌ったこの歌。
 オケは1コーラスのみだったので歌も1コーラスだけでした。
 フルで聴きたいという方がいたので「さえ先生弾いてくれないかな」とつぶやくと応えてくれましたよ。 
これ全部ひとりで演奏しているんですよ。
アレンジもsae’s マジックで新しい「いそしぎ」に変身!!最終的にカヌマはさえ先生の手の平でコロコロコロって歌うんです(笑) 】

お会いしたこともない、打ち合わせももちろんなしの遠距離コラボ、どうでしたか?😊

「人気ブログランキング」「にほんブログ村ランキング」に参加しています。
ポチッと宜しくお願い致します♪
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン&自分のため⁉︎私のため⁉︎

2025年02月01日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

ユニバーサルに遊びに行っていた娘✈️
私にお土産を買って来てくれました⁉︎


「1つはたこ焼きだよ〜!たこドラ🤭だよね。もうひとつのお城ドラえもんはママさんにあげるよ」と1足くれたんですよ。
どうした娘⁉︎私にもドラえもん⁉︎
こちらも私にお土産。


「ドラえもん、可愛でしょう!音符が載ってたから買って来たよ😆」と言う娘。
よく見ると左下の鍵盤柄のお土産は「TOKYO」って書いてあるけど(笑)娘の気持ちが嬉しいから、そこのところは黙っていました🤭
私のために⁉︎自分のために⁉︎🤔
ムムッ!!!!!ドラえもんの化粧品や靴下を使い始めたのは、このため⁉︎

あ〜…またこの時期が来ました。そう確定申告💦
パソコンのご機嫌は相変わらず直ってない。



文字はスクリーンボードで入力。
その前に、電源入れて立ち上がって、PINを入力するのにスクリーンボードを出すまでも時間がかかる💻
入ってから、またMicrosoft edgeを立ち上げるまでも、新しいタブの青いグルグルが止まっちゃって、画面は真っ白。なかなか開いてくれない😫

購入したのは2018年💦

テンプレートがお正月になっていたので変更する画面までに2時間かかった😫
バレンタイン仕様にしようかと思いましたが、またまた変更するのが大変と思い、無難なのする💦


確定申告をパソコンでやるにも時間がかかる(ーー;)
待ち時間が長く感じないように何かをしながらパソコンをやっていました。
ずっと我慢して来ましたが、もうそろそろ限界(ーー;)
でも、形あるものは捨てられないんだよなぁ💻
もし新しいパソコンにしても、使わなくなったパソコン、皆さまどう処理していらっしゃいますか?
データは自分で何かのソフトで削除?

今回もし新しいパソコンを購入したら古い⁉︎パソコンが2つある事になっちゃいます💦
そして新しいパソコン💻で3台。
1番古いパソコンは、何もかも忘れてしまいました。立ち上がるのかしら?立ち上がってもPINも何もわからない(ーー;)
わからなくても何かのソフト購入で消去出来る?
それとも⁉︎ヤ◯ダ電機では、有料で消去してくれるとも聞いたことがあるけど。

皆さまは、いらなくなったパソコンの処理は、どうしていらっしゃるのかしら⁉︎

「人気ブログランキング」「にほんブログ村ランキング」に参加しています。
ポチッとお願い致します♪
コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする